
あなたは、このホラーゲームの恐怖に耐えられるか
このゲームは2014年8月13日に配信されたプレイステーション4専用のホラーゲームです。PlayStation Storeにて無料で配信されています。開発元は7780s Studio。発売元はコナミだが、当初コナミが発売元であることは伏せられていたらしいです。
クリア方法がわからないまま不気味なボロ屋を徘徊し続ける
一人称視点で謎のボロ屋を歩き回り、ループするL字型の廊下を徘徊しながら探索する事がメインとなっているホラーゲームで、基本的にはとにかくよくわからないまま謎の恐怖に脅かされ歩いていきます。
巧みな演出や音響による凄まじい恐怖表現と非常に高い難易度の謎解きが特徴で、常に緊張感を持って、そして恐怖心を抱きながらプレイできるのが随一の魅力。ホラーゲームの熟練者でさえ恐怖を感じる演出なのでプレイする際は覚悟をしておきましょう。
「P.T.」では、クリア条件というものがはっきりと設定されていないと言われていて、どうすればクリアできるのかなどは未だに謎のままとなっています。とにかく探索して、この恐怖であふれかえっている家屋を何度も何度も徘徊することでゲーム攻略することができるかもしれません。もし、あなたの精神力がこの恐怖に打ち勝つことができたのなら・・・ですが。
そして、注意してもらいたいのがもう1つあり、プレイして最初に驚くであろうゴキブリのリアルさ。大量にゴキブリが出てくるので、そっちがダメな人は違う恐怖が味わえます。たぶん9割の人がゴキブリに嫌悪感を抱くのではと思います。
しかし、「P.T.」を進めていくと、もっと別の恐怖があなたを襲うはずです。得体の知れない恐怖が近づいてくる中で、あなたは後ろを振り返れますか?
「P.T.」をクリアすると、小島秀夫、映画監督であるギレルモ・デル・トロ、俳優であるノーマン・リーダスのクレジットが表示された後、CGでモデリングされたノーマンの顔が映り、最後に『SILENT HILLS』というタイトルが現れます。
「P.T.」は「Playable Teaser」の略称、つまり実際にプレイできるティザー[1]という事でした。また、「P.T.」は一応「体験版」というカテゴリで配信されてはいるものの、『SILENT HILLS』の体験版ではないと明言しています。本編となる『SILENT HILLS』の物語・操作性は「P.T.」とは異なるものになる模様です。開発者は謎を解くのに1週間はかかることを想定したとのことだが、配信からわずか半日後に一人目のプレイヤーがクリアしてしまいました。
「P.T.」プレイ映像。おばちゃん編
「P.T.」プレイ映像。ギャル編
2015年2月現在もPS4版PlayStation Storeにて無料で配信されているので、ホラーゲーム好きの人はプレイしてみてください。
配信が停止されプレミアがつく
「P.T.」が登場して以来、多くのホラーゲームが感化され似たようなゲームが多く作られてきました。しかし、2015年4月28日にコナミがSILENT HILLSの制作中止を発表、それと同時に「P.T.」も配信が停止されてしまいました。かなり物議を醸し、多くのファンや発売を期待していた人などが激しく抗議しましたが、「P.T.」は結局のところそのまま本編制作がされないまま開発が頓挫してしまったのです。無料ゲームの「P.T.」ですが、もうプレイすることができないということもあり、ネットオークションなどでインストールされているPlayStation4に高値がつくというプレミア価値が付き、一躍伝説のホラーゲームへと登り詰めたのです。
タイトル | P.T. |
メーカー | コナミ |
対応機種 | PS4 |
ジャンル | ホラーゲーム |
発売日 | 2014年8月13日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
怖すぎワロエナイ