
独特な世界観が刺さる戦略シミュレーションRPG
「Plague Road」は、ダークファンタジーのいい雰囲気がむんむん漂うゲームで、結構こういったデザインが好きな人は大勢いるんじゃないかなと思います。
ストーリーというか、テーマとして疫病が掲げられています。あちこちで影響を及ぼす疫病と向かい合いながら、旅の途中で助けた人たちを引き連れて戦っていきます。
この助けた人たちですが、タイプがあって仕事を割り振ることでそれぞれの特徴を活かすことができるようです。農場を発展させて新しい能力を習得したり、遠征させたりと自由に活用することができるので、自分ならばどのように全員を導くかを考える楽しさもあります。
続いて「Plague Road」のゲームシステムですが、ターン制で戦う戦略シミュレーションRPGとなっています。交互にマスを移動させながら攻撃してバトルを展開させていきます。と言ってもフィールドが広いわけではないので、将棋みたいな感じでユニットを配置して戦うイメージをすると良いと思います。
しかし「Plague Road」はRPGではあるものの、レベルアップや装備といったシステムがない。生存者を集め、どのような布陣で戦うかという点に注目してプレイしたいゲーム。
成長要素などを無視して戦いにこだわる人におすすめできるゲームだが、普通のRPGを想像しているとバトルがとても辛いものになるので注意。
Plague Roadの発売日はいつ?
「Plague Road」は2017年5月24日にSteamで配信されています。また、PS4、Nintendoswitchでも配信されます。海外での発売という点に注意しておきましょう。
タイトル | Plague Road |
メーカー | Arcade Distillery |
対応機種 | PS4/NintendoSwitch/Steam |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2017年5月24日 |
価格 | 1980円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/622080/Plague_Road/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。