「PixARK」恐竜が住むオープンワールドでサバイバルできるサンドボックスゲーム

ブロックでできた恐竜の世界を生き抜くサバイバルアクションゲーム!

マインクラフトを始め、多くのサンドボックスゲームが世には流れてきましたが、恐竜というテーマに絞ったサバイバルゲームは「PixARK」くらいではないかと思います。

「PixARK」は、あのオープンワールドで構成された恐竜サバイバルアクションのARK: Survival Evolvedのスピンオフ作品となっていて、そのままサンドボックスとなった世界を生き抜き、ゲームを楽しむことができます。

ワイルドなアクションが楽しめるサンドボックスゲーム

恐竜が住む原始的な世界がゲームの舞台となっている「PixARK」では、素材を集めて家を建てたりするサンドボックスゲームならではのクラフトを楽しめるだけでなく、恐竜たちと戦うというアクションも楽しめます。

プテラノドンやラプトルのような恐竜に乗って、世界を飛んだり走り回ったりすることができるのはわくわくしてしまうゲーム要素です。すごく冒険心をくすぐられますね。砂漠やジャングル、洞窟、火山といった様々な場所が8種類以上あり、世界を構成しているのもまたわくわくさせられます。

恐竜たちとの戦いでは、仲間たちと共に周りを包囲し力を合わせて戦います。武器ですが、原始的な世界観とは裏腹に銃などがあり、さらには魔法の杖なんていうものもありバリエーション豊かです。全員で恐竜を取り囲んで攻撃している姿は、モンスターハンターのようで、仲間との連携や敵の行動パターンを読み取る力が重要になってきそうです。

・・・と、さんざん「PixARK」に登場する敵などを恐竜恐竜と言ってきましたが、その枠に収まらないモンスターも多く登場します。サイクロプスのような怪獣もいれば、未確認生物UMAのような姿のモンスターもいます。なんと全部で100種類異常の生き物がこの「PixARK」の世界に存在しているようです。

「PixARK」では、1人で遊べるシングルプレイから、みんなで遊べるオンラインマルチプレイヤーモード、自由に創作できるクリエイティブモードが用意されているので、様々な遊び方でゲームを楽しむことができます。

PixARKの発売日はいつ?

「PixARK」は、2018年3月にSteamで配信されることが決定しています。


タイトル PixARK
メーカー Snail Games
対応機種 Steam/PS4/XboxOne/Nintendoswitch
ジャンル サンドボックスアクションゲーム
発売日 2018年3月
価格
プレイ人数 1人~

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/593600/PixARK/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  2. 2018-11-9

    「DELTARUNE」多くの感動を呼んだUndertaleの続編が登場?!謎多きRPG!

    前日譚?パラレルワールド?Undertaleの世界を再び味わおう! Undertaleと聞けば…
  3. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る