- Home
- NINTENDO64
- 他では味わえないフライト!『パイロットウイングス64』
他では味わえないフライト!『パイロットウイングス64』

よりリアルなフライトが可能になったパイロットウイングス64!
パイロットウイングス64は、スーパーファミコンで発売されたパイロットウイングスの続編にあたるゲームです!
ニンテンドー64で発売されたことによりいろいろと変更やグレードアップがされ、より飛行を楽しめるゲームに!
前作のパイロットウイングスとの違い
前作パイロットウイングスと同様、空を飛んで指示されたミッションをクリアすることがゲームの目的です。
前作よりもパワーアップしたところは、やはり3Dになったところ!
ステージやキャラクターが3Dになったことによって飛行の躍動感や地形のリアルさが上手く表現されています!
コントロール面でも進行角度の微調整や視点スクロールのチェンジが可能になり、全体的にかなりゲームのクオリティがアップしています!
また前作では主人公がライセンスを得ていく内に軍事的な行動に巻き込まれるストーリーがありましたが、パイロットウイング64ではストーリーらしいものはありません。
パイロットウイングス64のゲームシステム!
競技に設定されたミッションをクリアして、着陸地点に到着することが目的です。
加点形式で評価が決まり、競技に指示されたミッションに関する点、着地の際の精度やダメージなどを評価し合計100点で点数が下されます。
パイロットウイングス64の機種やステージはどれも魅力的!
パイロットウイングス64では最初にハングライダー、ロケットベルト、ジャイロコプターの3機種を選択することができます。
目標ポイントを得ることができれば次のクラスに挑戦することができます。
クラスをクリアしていくと新たな機種のキャノンボール、スカイダイビング、ジャンプホッパーを選択して遊ぶことができます!
また、ステージも大変手が込んでいてどの島も個性があります。バードマンでは時間帯や天候も選択でき自由飛行を楽しめます!
パイロットウイングス64の醍醐味はなんといっても多彩な機種で他のゲームでは味わえない浮遊感で空を飛行すること!
ふとした時にスーパーウイングス64で空の旅出たくなるので、家にいつまでも置いておきたいゲームですね♪
タイトル | パイロットウイングス64 |
メーカー | 任天堂 |
対応機種 | ニンテンドー64 |
ジャンル | スポーツ |
発売日 | 1996年6月23日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=3LY2EKBebvo]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。