
定番のパズルゲームを安定した楽しさで楽しめる
「ピクロスe9」は、タイトルに9が入っていることから分かる通り第9弾となるパズルゲーム。遊びやすさを追求し続けた結果、完成形とも言わしめる出来になったのが「ピクロスe9」だそうです。シリーズを通した実績が7年もあるので、その集大成ともいえる「ピクロスe9」は期待が高まりますね。
300問以上のパズルを解き明かすことができる
豊富にある問題ですが、5×5が3問、10×10が57問、15×15が75問、20×15が15問、全部合わせて150問用意されています。そして「ピクロスe9」でもクロスモードが健在で、150問全てメがピクロスのルールで遊ぶことが可能。
そのメがピクロスってなんなのかというと・・・2列にまたがるヒント数字であるメガ数字のあるピクロスのことを言います。これは塗りの確定がしにくいのが特徴で、通常のピクロスとは一味違ったロジックを楽しむことができます。ちなみに、ピクロスe3から登場したのですが、e、e2、e3の過去作のセーブデータがあれば追加のスペシャル問題が「ピクロスe9」で遊べます。
また、「ピクロスe9」にはミクロスという世界の名画が浮き出てくるモードがあります。全体問題を解いていくことで大まかな形を完成させていき、塗りますの中にある詳細な問題を解くと細かい絵が現れてくるというピクロスです。ルノアールやモネ、ピカソといった作品が登場するので世界の名画を堪能できます。
「ピクロスe9」の発売日はいつ?
「ピクロスe9」は2018年8月8日に発売が決定しています。
タイトル | ピクロスe9 |
メーカー | ジュピター |
対応機種 | 3DS |
ジャンル | パズルゲーム |
発売日 | 2018年8月8日 |
価格 | 500円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://www.jupiter.co.jp/3ds/picrosse9/index.html]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。