ラインバトルアクションを楽しめ!!『ファントムブレイカー: バトルグラウンド オーバードライブ』

現代×クラシックな雰囲気のゲーム
アクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』が新規要素を追加し、PlayStation4に登場しました!「ファントムブレイカー:バトルグラウンド」とは2013年2月27日に5pb.より発売されたアクションゲームで、対応プラットフォームはPlayStation 4、 PlayStation Vita、 Xbox 360、 Microsoft Windowsとなっています。そんな前作「ファントムブレイカー:バトルグラウンド」に新たな要素などを追加して新しく登場した本作『ファントムブレイカー: バトルグラウンド オーバードライブ』、より魅力的なゲームになっているようです。
陰謀渦巻くストーリー
日本の首都、東京。
謎の男ファントムは、封印された自らの強大な力を取り戻すべく暗躍していた。
彼は、特殊な力を持つ若者に、F.A(Fu-mantion Artifact)という武具を与え、戦いに勝てば望みを叶えるという甘言で戦いへと誘っていた。なぜならF.Aの激しいぶつかり合いは、時空の歪みを起こし、この世界とは別の世界へと通じる亀裂を生じさせる。
その亀裂が、やがては彼の力の封印を破ることとなるからだ。ファントムに対抗する破邪の一族である九紋家の娘”稚”と、協力を申し出た”美琴”はこの陰謀を止めようとするが、あと一歩のところで逃げられ、更に、”稚”の妹である”薙”がファントムに連れ去られてしまう。
正義の味方を志すメイド”唯月”と、ファントムの誘惑から逃れたニンジャ”柚葉”も合流し、4人の少女は薙を救うべく、ファントムの追跡を開始したのであった。
無数の敵と戦うハチャメチャ乱闘
本作は『ファントムブレイカー: バトルグラウンド オーバードライブ』シングルプレイはもちろん、時には仲間のプレイヤーと協力して無数の敵と戦う事も可能なラインバトルアクションゲームとなっており、さらに16bitで描かれた古き良き時代を匂わせるようなグラフィック、それでいて戦闘画面などのエフェクトやアニメパターンなどは現代チックと、かなり複合的な要素を併せ持つゲームとなっています。
一見クラシカルな雰囲気のゲームですが、その中身はかなり現代チックになっており、まさに現代人でもファミコン世代の人でも楽しめるようになっています。本作からサウンドの面もかなり向上しており、FM音源8音+ADPCM1音というハイスペック仕様でアレンジされた楽曲は聴きどころ満載です。
細かい調整がされNintendoswitchでも発売決定!
5pd.が『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』を2017年12月7日にNintendoswitchで全世界に向けてリリースすることを発表しました。価格は1000円ぽっきり。
美少女対戦格闘ゲームファントムブレイカーの世界観をベースに、ベルトスクロールアクションを楽しむことができる8bit調のゲームになってます。
ちなみにPS4版で有料配信されている牧瀬紅莉栖や神代フラウ、その他BGMやケモミミコスチュームといったDLCが最初から収録されているお得なゲームとなっています。
さらにNintendoswitch版では、技や敵キャラといったゲームシステム面を修正し調整してあるため遊びやすさが向上しています。
オンラインプレイなどは2018年にサービス開始となるNintendoswitchOnlineがリリースされてから無償アップデートを配布するとのことです。
タイトル | ファントムブレイカー: バトルグラウンド オーバードライブ |
メーカー | 5pb |
対応機種 | PS4/Nintendoswitch |
ジャンル | アクション |
発売日 | 2015年7月21日 |
価格 | 1620円 |
プレイ人数 | オフライン:1~4人/オンライン:2~4人 (対戦・協力) |
画像引用元
[http://www.jp.playstation.com/software/
title/jp0745cusa01158_00pbbg0application.html]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。