
デチューンなBGMと催眠的なビジュアルでユーザーの心を掴む雰囲気重視のパズルゲーム
さて、今回紹介するのはDevilishGamesより発売が決定されているパズルアドベンチャーゲームの『Path to Mnemosyne』。
本作『Path to Mnemosyne』は、不気味な精神世界のようなビジュアルをしたステージを攻略していくというパズルアドベンチャーゲーム。さっきまで足場だったはずの床が壁になったり、壁だったものが床になったりと、かなり思考が揺さぶられそうなパズルを楽しむことが出来る。公開されたトレイラーを見る限り、不安定な精神世界のようなステージを攻略していくことになるのは理解できた。プレイヤーはとある少女を操作してゴールへと導くことになる。摩訶不思議なパズルを楽しむことが出来る独特な雰囲気を持つタイトルだ。
『Path to Mnemosyne』のゲームシステム
本作『Path to Mnemosyne』では、奥行きのあるステージを攻略することになる。舞台は「Path to Mnemosyne(ムネモシュネへの道)と呼ばれる謎の空間。前後左右に無限に広がる謎の世界で、プレイヤーはミステリアスな冒険を楽しむことに。ステージを回転させ自分の足場を作り、青い炎が灯るゴールを目指すという至ってシンプルなゲームだが、だまし絵のようなステージ設計やデチューンのかかった少し不安になるBGMのおかげでホラーゲームなんじゃないかと身構えてしまう。ゲーム自体は列記としたパズルアドベンチャーらしく、そういった類のシーンはおそらく出てこないだろう。だが、不気味でじわじわ精神をえぐられるような、プレイしていて何故かわからないが不安になってしまうような感覚はあるだろう。
『Path to Mnemosyne』の評価・レビュー
とにかく精神を揺さぶられるゲームになっている。モノクロのグラフィック、デチューン気味なサウンド、そしてどうやら本作『Path to Mnemosyne』にはストーリーも用意されているとのことで、少女が置かれている立場などがプレイしていて判明することと思う。おそらく色物として扱われることになりそうなゲームだが、個人的には結構期待を寄せていたりする。とにかく雰囲気を楽しむゲームになっていると予想しているが、それは発売されてプレイしてからのお楽しみだろう。気になる方はチェックしてみてはいかがだろうか。
『Path to Mnemosyne』の発売日はいつ?
本作『Path to Mnemosyne』は、Steam版が2018年後半に発売が決定されている。対応プラットフォームはPlayStation4/XBoxOne/Nintendo Switch/Steam、価格は現在未定となっている。
タイトル | Path to Mnemosyne |
メーカー | DevilishGames |
対応機種 | PlayStation4 XboxOne Nintendo Switch Steam |
ジャンル | パズルアドベンチャーゲーム |
発売日 | Steam版:2018年後半 コンソール版:未定 |
価格 | 未定 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://store.steampowered.com/app/770410/
Path_to_Mnemosyne/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。