「パーティBINGO」一風変わった4種類のビンゴで盛り上がるパーティゲーム

いつでもどこでもみんなでビンゴを遊べちゃう!

「パーティBINGO」は、その名の通りビンゴが遊べるゲームとなっていて、スタンダードなものからちょっと変わったルールのものも遊べる4種類のモードが入ってます。

ビンゴと言えば、5×5のマスに描かれた数字のカードをそれぞれのプレイヤーが手に持ち、ガラガラを回して出てきた数字がマスにあれば穴を開けていき、縦横斜めの一直線が揃えば「ビンゴ!」と叫ぶゲームですね。誰が一番最初に上がるか、誰が一番多くビンゴを取っているかで勝敗が決まるのが一般的ではないかなと。学校とか地元のお祭りとかで一度くらいは経験したことがあるのではないでしょうか。

色んなビンゴが遊べちゃう4つのモード

「パーティBINGO」には、一般的に知られているものから、ビンゴをモチーフに改良したちょっと特殊なルールのものが用意されています。全部で4つあり、みんなで盛り上がれる要素が満載なのでぜひともパーティのお供にしたいゲームとなっています。

ベーシックビンゴ

出てきた数字が自分のカードにあればチェックを入れていくスタンダードなスタイル。

早押しビンゴ

画面の中央に表示される数字を早い者勝ちで取り合っていくスタイルのもの。カードにないものは取れませんが、あった場合はカルタのように白熱しそうですね。

ローテーションビンゴ

列を縦か横にスライドさせて赤いマスを一列に揃えるスタイル。数字はそのままにチェックの入っている赤いマスだけが縦と横だけで移動可能です。じゃっかんパズルゲームとしての要素が加わるので、運だけでなく実力も重要になってきますね。

ビンじゃん

元々点在するチェックされている赤いマスの数字と、取り込んだ数字を合わせてビンゴを狙っていく麻雀スタイル。数字を取ったらどれか1つを捨てなければいけないので、何を取り何を捨てるかプレイヤーの采配が重要になります。

最大4人での対戦プレイが可能

「パーティBINGO」は最大4人で遊ぶことができるゲームとなっています。Nintendoswitchならではの平置きモードを搭載していて向かい合って遊ぶことができたり、テレビに繋げて大画面で盛り上がることもできます。

本来のビンゴのような大人数で遊ぶことは画面の都合上パーティゲームの限界なのかなと思いました。家族や友達といった身内で遊ぶ時は「パーティBINGO」、学校行事やお祭りといった大人数が集まるイベントでは従来のカード式となりそうですね。

パーティBINGOの発売日はいつ?

「パーティBINGO」は、2018年3月1日に発売が決定しています。


タイトル パーティBINGO
メーカー スターサイン
対応機種 Nintendoswitch
ジャンル パーティゲーム
発売日 2018年3月1日
価格 500円
プレイ人数 1人~4人

画像引用元:

[http://www.starsign.co.jp/item_switch_bingo.html]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-9-22

    「TOWN(仮称)」小さな村で繰り広げられる小さなRPG

    ゲームフリークが送る懐かしくも新しいRPG  ポケモンシリーズで有名なゲームフリークが「TOW…
  2. 2017-8-7

    『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』シリーズ30周年を祝うサウンドボックスゲーム第二弾

    ブロックメイクRPG”ドラゴンクエストビルダーズ”の期待の続編ゲームが登場! 東京ビッグサイトで開…
  3. 2018-4-19

    『グランクレスト戦記』水野良氏のファンタジーノベルがPS4のゲームに登場

    大陸統一を目指して自分だけの冒険を紡いでいく戦略アクションシミュレーションRPG さて、今回紹介す…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る