
ユーモアな手描きイラストが印象的な戦争ゲーム
小さい頃に画用紙を切って落書きして戦争ごっこをしたなんていう経験がある人もいると思います。そんな童心に帰ったようなゲームを楽しめるのが「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」です。ゲームタイトルにペーパーウォーズとついているように、紙を使った戦争のタワーディフェンスゲームとなっています。このグラフィックが何ともユーモアで落書きっぽいところがまた味があって良いです。
戦略的な砲撃で敵を駆逐せよ
「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」のゲームシステムは、WAVEとしてどんどんやってくる敵を砲撃で爽快かつド派手吹き飛ばしていくというもの。砲撃による攻撃は連発することができず、チャージ時間のようなものが設けられているので、無闇やたらに撃ち込むと後々首を締める結果になってしまいます。なので、できるだけ的確に、ここぞという場面を狙って砲撃していきましょう。プレイヤーの判断力と戦略的な考え方がゲーム攻略を左右しますね。
ド派手なスキルを使って戦況を操る
「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」は砲撃だけではないのです。ただただ撃ち込んでいくというだけだと単調で飽きてしまいますよね。そんな飽きてしまうようなゲームシステムのスパイスとなっているのが、ド派手な破壊が可能となるスキルのような存在。
マップ上に進行している敵に対して、凍結させて動きを封じたり、地震を起こして一網打尽にしたり、スローにする弾を撃ち込んでその場だけ時間の流れを遅くしたり、連続で砲撃を撃ち込みド派手に戦場を荒らしたりすることができます。どのような場面で使っていくか、どうやって使い分けるか、「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」の戦略の幅を広げてくれるゲームシステムと言えます。
3つのキャンペーンモードに挑戦
「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」には3つのキャンペーンモードが用意されていて、標準モード、サバイバルモード、ゾンビ・ワルツというものが用意されています。特にゾンビ・ワルツは、みんな大好きなゾンビと延々に戦い続けることができるスコアアタックのようなゲームを楽しむことができます。というわけで「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」にもゾンビが登場するわけですが、こういった戦争ゲームについて回るのが何故かゾンビですよね。
Paper Wars: Cannon Fodder Devastatedの発売日はいつ?
「Paper Wars: Cannon Fodder Devastated」は2018年3月1日に発売されることが決定しています。海外での発売となる点に注意しましょう。感覚で遊べてしまうと思うので、そこまで言語の壁を感じる必要はないと思います。
タイトル | Paper Wars: Cannon Fodder Devastated |
メーカー | iFun4All |
対応機種 | Nintendoswitch |
ジャンル | タワーディフェンスゲーム |
発売日 | 2018年3月1日 |
価格 | $9.99 |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?time_continue=68&v=xj4mB0XgesE]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。