『Paladins』究極のゲームバランスを誇るMOBA

絶妙すぎるバランスによるバトルが魅力の無料FPS

SMITEを開発・運営しているHi-rezが放つビックタイトル「Paladins」パラディンズ
FPS(一人称視点シューティング)だが、これは紛れもなくMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)

戦略性に富んだキャラクターカスタマイズの数々、チームの陣形、一人一人に与えられた役割(ロール)

シンプルなゲームルール

マップ中央の円形範囲のキャプチャーポイントを制圧するのが目標。
範囲内に敵が居ない状態で自チームの誰かが居るとゲージが溜まる。
先に100%まで貯めると1ポイント入手。

どちらかのチームがキャプチャーポイントを制圧すると、そのチームのペイロードが円形範囲に出現。
キャプチャーポイントを制圧したチームは、続くペイロードルールの攻撃側になり、制圧された側はペイロードルールの防御側になる。
ペイロードを敵陣に押し込めば1ポイント入手。防衛成功でも1ポイント入手。
4ポイント先取で勝利となる。

レジェンダリーカード

各キャラクター3枚のレジェンダリーカードから1枚選択可能。スキルに特殊効果を付与することができる。

ショップシステム

MOBAお馴染みのショップシステム。
試合を進行することでゴールドを入手することができる。
そのゴールドでアイテムを購入し戦況に応じて自身で任意のステータスを強化していくことができる。以下のようなアイテムの種別が存在する。

  • アタック(攻撃系のアイテム)
  • ガード(防御系のアイテム)
  • ヒーリング(回復手段のアイテム)
  • ユーティリティ(その他利便アイテム)

オーバーウォッチにクリソツ!?

『オーバーウォッチ』と類似しているゲームとよく言われているが、
これは全くの別ゲーである。確かにグラフィックや類似しているキャラクターが存在することは否定できないが、
自分のチームバランスに沿ったキャラクター育成ができるパラディンズは非常に奥が深い。
敵が盾持ちなら盾崩しのアイテムを購入し、味方のサポート(回復系)と離れて戦わなきゃいけないポジション(主にフランク系)では自己回復能力強化のためにヒーリングアイテムを購入。
HPが少なく敵に狙われやすいキャラクターは移動速度を高めるアイテムを買うことでヒットアンドアウェイで戦えるようになる。
このように状況に応じて選択肢が無数に存在し、プレイヤーの判断力やゲーミングセンスが相当問われるゲームだと言える。
『オーバーウォッチ』とは、きちんと差別化できていると断言できる。

タイトル Paladins(パラディンズ)
メーカー Hi-Rez Studios
対応機種 PC(steam)/XboxOne/PS4/Nintendoswitch
ジャンル FPS,MOBA
発売日 2016年9月16日
価格 基本プレイ無料
プレイ人数 1~10人

画像引用元:
[http://store.steampowered.com/app/444090/Paladins/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-4-19

    『グランクレスト戦記』水野良氏のファンタジーノベルがPS4のゲームに登場

    大陸統一を目指して自分だけの冒険を紡いでいく戦略アクションシミュレーションRPG さて、今回紹介す…
  2. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  3. 2019-2-28

    「ポケットモンスター ソード&シールド」Nintendo Switchでポケモン完全新作!ガラル地方を舞台に冒険だ!

    次世代機Nintendo Switchによって進化しまくったポケモンに期待大!  ポケモンダイ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る