
店を経営するため奮闘するちょっぴりRPG風なシミュレーションゲーム!
本来は冒険者を主人公にゲームを進めますが、「王国の道具屋さん」では道具屋を経営してサポートする側となっています。
そのため「王国の道具屋さん」では、RPGの世界で道具屋を経営するというのがゲームのコンセプトとなっています。
お店を経営してお客さんを満足させる!
「王国の道具屋さん」では、自分だけのお店を持つことができるので、内装や家具などを自分好みにしていけます。
商品は売るごとにお店のランクアップにつながるためジャンジャン売って大きくしていきましょう。また、商売を続けていると時々話題となりフィーバーが発動します。このフィーバー中はお客さんがたくさんやってくるチャンスです。
住民から注文が届くこともあるので、応えられそうなものがあれば応えていき評判をあげていきましょう。
アイテム探索に行くRPG要素もある!
「王国の道具屋さん」には傭兵を雇ってアイテムを探索しに行くというゲームシステムもあります。たくさんのダンジョンがあり、決まった場所でしか取れないアイテムを求めて探索しに行きましょう。
合成でゲームをやり込む!
持っているアイテムを合成することで新たなアイテムを生み出すことができます。それぞれ専門店が用意されているので、作りたいものに合わせて利用していきましょう。
幻とも呼べるものもあるので、どんどん合成してお店を賑わせましょう!
王国の道具屋さんの発売日は?
「王国の道具屋さん」は2014年10月22日に配信されていました。しかし、配信元の株式会社PUMOの破産で配信が終了してしまっていました。
ですがフライハイワークスの協力を得て、2017年5月31日に再びゲームが配信されることとなりました。
タイトル | 王国の道具屋さん |
メーカー | フライハイワークス |
対応機種 | 3DS |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
発売日 | 2014年10月22日 |
価格 | 800円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[https://www.youtube.com/watch?v=NBPRWCFeugg]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。