
大災害後の荒廃した世界でロケットを作り上げる感動的なヒューマンドラマ
「OPUS 魂の架け橋」は、あのOPUS 地球計画の精神を受け継いだ探索アドベンチャーゲームで、荒廃したSFな世界とロケットをテーマにしていて、今作でもほろっとくる寂しくも感動的なストーリーが魅力となっています。哀愁漂うアドベンチャーゲームをプレイしたいという人がいるのであればおすすめですよ。
絶望の中だからこそ希望が光る物語
銀河信仰に支えられた時代、人類は星の高さに憧れ、宇宙の果てに有る故郷へと、霊魂を搭載したロケットを打ち上げた。
「OPUS 魂の架け橋」は大災害後の物語。
孤独に置かれた青年と少女は、終末後の世界で先人たちに代わり「宇宙葬」を行う事を決意した。
死やすべての絶望を飲み込み、終わりの日に亡くなった霊魂達に安息を与える為に。さあ、荒廃した、全てが思い出となった世界で、様々な道具やパーツを探し出し、ロケットを完成させて、打ち上げるのだ。
この終末の先に、希望があると信じて…!
見下ろし視点で世界を探索していく
「OPUS 魂の架け橋」では、見下ろしによるカメラアングルで世界を歩き回り探索していくことになります。ゲームの目的はロケット打ち上げなので、あちこち歩き回りながら色々な道具やパーツといったものを集めるために探索を繰り返します。
とにかく色々な物があって、炭鉱で使われていたであろう道具から、何に使えるのかわからないクマのぬいぐるみや写真などが手に入ります。壊れているものがほとんどで、どこか寂しい感じが伝わってきますね。
そういった道具やパーツを使って、ロケットを少しずつ作り上げ形にしていきます。ひたむきに頑張る少女の姿がとても健気で胸に突き刺さります。
そして、ロケットが完成したらとうとう発射・・・。果たして宇宙へと飛び立つことができるのでしょうか?
アニメを見るような感覚で楽しめるアドベンチャーゲームとなっているので、ちょっと寂しくもほっこり感動する少女とおじさんの物語を「OPUS 魂の架け橋」で体験してみてはどうでしょう。
OPUS 魂の架け橋の発売日はいつ?
「OPUS 魂の架け橋」は、2017年9月13日にスマホにて配信されました。Nintendoswitchでも2018年3月22日に発売されることが決定しています。
タイトル | OPUS 魂の架け橋 |
メーカー | sigono Inc. |
対応機種 | iOS/Android/Nintendoswitch |
ジャンル | 探索アドベンチャーゲーム |
発売日 | 2017年9月13日 |
価格 | スマホ:基本プレイ無料(課金要素あり) Nintendoswitch:999円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000006703]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。