「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」ほっこりできるハートフルなパズルアドベンチャーゲーム

魂を探す、許しと希望を巡るおじいさんの冒険記
何だか今日は天気もいいし、お茶でも飲みながらゆっくりしたいな~と思っている人におすすめしたのが「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」です。国内版のゲームタイトルはおじいちゃんの記憶を巡る旅となっています。
温かい雰囲気でリラックスしながら楽しめるゲーム
こちらのゲームは、手描きのイラストやアニメーションにとても温かみを感じることができ、ほっと一息つけるサウンド、ユニークなパズルが特徴。1人の老人が生きてきた一生を振り返りながら、人生を追体験することができるゲームです。人の人生を体験することが人間にとって一番の楽しみ何ていうことも言われていますね。映画などの人気を考えるとうなづけます。
「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」では、老人のごく普通の日常が描かれているわけですが、滝から落ちたり、嵐の中を船を操船したり、気球に乗ったりと結構色々なことを垣間見れます。ゲームを進め、旅を進めていくうちにこの老人の過去が徐々に判明していきます。
ぜひとも人生の貴重な幸せな瞬間、叶わぬ夢にくじけた瞬間、そういった人生の甘酸っぱい部分を体験してみましょう。
「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」は、日本語版が出ていますがゲーム自体にテキストがありません。グラフィックや雰囲気から感じ取りながらゲームを楽しんでください!
ストーリーメインでパズルはすごく簡単
「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」では、パズル要素があるアドベンチャーゲームなのですが、小さい子でも解けてしまうようなすごく簡単なパズルがほとんどです。メインはストーリーであり、そこにゲームとしてのスパイスであるパズルを加えたといった感じですね。なので、ゲームやるぞ~!という意気込みをせずに、映画や本を楽しむというスタンスでやるのがいいでしょう。そのためゲームをあんまりやったことがないという人にもおすすめできます。
まるで動く絵本のような「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」を、休日のちょっとした時間にお茶と一緒にいかがでしょう?
Nintendoswitchでも発売決定
「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」がNintendoswitchに移植されることとなりました。HD振動や2プレイヤーモード、モーションコントロール、タッチスクリーン、スティック入力といったものが追加されているとのことです。
Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)の発売日はいつ?
「Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅)」は2017年5月18日にSteamで配信されています。
タイトル | Old Man’s Journey(おじいちゃんの記憶を巡る旅) |
メーカー | Broken Rules |
対応機種 | Steam/Nintendoswitch/Android/iOS |
ジャンル | パズルアドベンチャー |
発売日 | 2017年5月18日 |
価格 | 798円 |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/581270/Old_Mans_Journey/]
この記事へのコメントはありません。