「Myst」の精神的後継作『Obduction(オブダクション)』

伝統の”グラフィカルアドベンチャー”再び

さて、本日紹介するゲームは「Myst」の精神的後継作であるアドベンチャー『Obduction(オブダクション)』。1993年にリリースされ、当時のゲームとしては最高峰のクオリティでCD-ROMドライブの売り上げに大きく貢献したと言われているアドベンチャーゲーム「Myst」の精神的後継作。同時期に登場した「DOOM」と一緒に、当時のゲーム界を震撼させたとしてとてもユーザーの心に爪痕を残しました。

Obduction 2本作『Obduction(オブダクション)』は未知の異世界Hunrathに連れてこられた主人公が、なんのヒントもなしにその世界を散策しながら攻略の糸口を見つけるといったゲームになっているようです。ヒントがないというのが本作『Obduction(オブダクション)』のポイントで、美しい世界をただただ動きまわるというゲームになっています。

Obduction 3スクリーンショットを見てもらえればわかると思いますが、かなりグラフィックが綺麗です。やはりいつの時代になってもこの会社が作るゲームは映像がとても綺麗ですね…。あまりにも美しいグラフィックなので「グラフィカルアドベンチャー」というサブジャンルまでもを作り上げてしまった作品ですが、本作『Obduction(オブダクション)』でもそれは受け継がれているようですね。

最新版のUnreal engineを使用している本作『Obduction(オブダクション)』のグラフィックは、いったいどこまで向上するのでしょうか。

タイトル Obduction
メーカー Cyan world
対応機種 PC
ジャンル アドベンチャー
発売日 2016年7月26日
価格 29.99ドル
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/236/G023673/20160603054/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-6-16

    「Fallout 76」爆弾が投下されて25年、終末戦争後のアメリカへと一歩踏み出すRPG

    未だかつてないオープンワールドRPGのマルチプレイを体験しよう  Bethesda Game …
  2. 2018-3-9

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」Nintendoswitchにあの神ゲー対戦アクションが登場決定!

    スマブラ最新作が発売決定!どのような新要素が組み込まれたゲームになるのか!?  Nintend…
  3. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る