
虚無(ヴォイド)から生まれた主人公に色を与えるパズルアクションゲーム
さて、今回紹介するのは賈船より発売が予定されているアクションパズルゲームの『Nihilumbra(ニヒラブラ)』。対応プラットフォームはNintendo Switch、価格は1000円となっている。
本作『Nihilumbra(ニヒラブラ)』は、2015年4月30日にリリースが開始されたPlaystationVita/WiiU/PC向けソフト「ニヒラブラ」のNintendo Switch版に当たるタイトル。実は2016年を持ってしてPSVitaとWiiU版の配信は停止されている。
本作『Nihilumbra(ニヒラブラ)』では、虚無(ヴォイド)から生まれた主人公が、世界を冒険しながら色付けしていき、自分の記憶を取り戻すという物語が描かれているタイトルだ。
『Nihilumbra(ニヒラブラ)』のストーリー
本作『Nihilumbra(ニヒラブラ)』のストーリーは、先程も紹介したように虚無(ヴォイド)から生まれた主人公を中心に展開されていく。虚無に生み落とされた小さな存在である主人公は、自我を獲得すると「世界」に逃げ込む。しかし、世界との繋がりを欲しているが自分の空虚さに絶望していく。自分の存在を疑いだした主人公は、この世界を冒険していく内に「色彩」を理解し始める。世界を色づけていく内に主人公の心境に変化が…?彼が行き着く先とは一体何なのか。
遊びごたえのあるゲームシステム
本作『Nihilumbra(ニヒラブラ)』のステージは、「新たに手に入れた色彩のチュートリアル」、「じっくり考えながら進行できるパズルパート」、「世界を飲み込む虚無から逃げるボスパート」の3つに別れている。用意されている色彩は、青・緑・茶・赤・黄の5色に加え、色を取り除く「虚無」の6種類。色彩にはそれぞれ特性が付与されており、状況に応じた特性の色を使う必要がある。またストーリーモードをクリアすることによって開放される「虚無モード」では、画面左端から主人公を飲み込まんと迫ってくる虚無からただただ逃げるという瞬発判断力が試されるようだ。
『Nihilumbra(ニヒラブラ)』の発売日はいつ?
Nintendoswitch版『Nihilumbra(ニヒラブラ)』は2018年夏に発売が予定されている。
いかがだろうか。以前がめついでも紹介させて頂いて、実際にプレイしたことがあるのだが、これまでパズルアクションというジャンルのゲームをほとんどプレイしたことがなかったためかなり苦戦させられた。これパズルアクション得意な人でも難しいんじゃないかな、って部分もちらほらあってかなりやりごたえがあったのを覚えてる。
キャラクター背景や、終始どこか物悲しい雰囲気のステージなど、個人的にはかなり好きだった。色によってアクションの特性が別れているのもとても良いアイディアで、プレイし終わる頃にはなんとなく脳みそが柔軟になっている感じがした。良ゲーだと思う。
タイトル | Nihilumbra(ニヒラブラ) |
メーカー | 賈船 |
対応機種 | Nintendo Switch |
ジャンル | パズルアクションゲーム |
発売日 | 2018年夏 |
価格 | 1000円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ninten-switch.com/nihilumbra-switch-ver-announcement]
この記事へのコメントはありません。