無料フラッシュゲーム「Night Lights:After Dark」光と頭を使うパズルゲーム

光が鍵!あなたは
「Night Lights:After Dark」は、NightLightsの続編で光を使ってステージを攻略する無料のフラッシュゲームです。パズル要素が強く、結構頭を使うのでなかなか面白いです!
ゲームコンセプトが素敵
前作同様に「Night Lights:After Dark」の光を使うというゲームコンセプトがグッときます。個人的に、この点が非常に魅力的かつ独創的なパズルゲームだなぁと関心する部分。
とにかく光を当てている間は物を消したりすることができ、闇の中では存在しなかった道や抜け穴、そして針などの障害物を避けることができます。
そして闇は物が存在するという点で重要です。例えばはしごだったり、スイッチを押すための箱だったり、そういったギミックに関する点でゲーム攻略に欠かせません。
「Night Lights:After Dark」では、そういったゲームシステムを駆使しながら出口であるEXITという扉へ向かうのがゲームの目的となっています。最初こそ簡単ですが、だんだんと頭をひねらないとクリアできないという、やりごたえ抜群なパズルゲームです。
「Night Lights:After Dark」からは新たに三つ目のモンスターのようなキャラクターが登場し徘徊しています。どうやら光に反応して移動するそうなので、動きを予想しながら行動するといいかもしれません。
無料フラッシュゲームなのでボリュームはやや不足気味ですが、気になった方は暇つぶしに「Night Lights:After Dark」で遊んでみるといいかもしれません。
タイトル | Night Lights:After Dark |
メーカー | Cheranev |
対応機種 | PC |
ジャンル | パズルゲーム |
発売日 | 2014年 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[https://www.youtube.com/watch?v=NUcTFL0xKJg]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。