
黒猫ちゃんの青春の1ページを覗ける探索系ADV
独特なアートワークが魅力的な「Night in the Woods」の世界では動物たちが人間のように振る舞い生活しているのが特徴です。
そんな世界で、主人公である黒猫のMae Borowskiという女の子は、大学を中退して鉱山の町として栄えていた故郷へと帰ります。なんだかとっても現代の若者といったキャラ付けで、グラフィックとは裏腹にとてもリアルな印象を受けました。もちろん数年ぶりに帰ってきた故郷は、昔とは違って見えて、友達も成長し変化していました。そして、町外れにある暗い森の秘密に迫っていくというストーリーが展開されていきます。
ヒューマンドラマなどが好きな人におすすめのゲーム
「Night in the Woods」では、主人公や友達などの会話がメインとなります。ゲーム要素としてはちょっとしたミニゲーム感覚のものしかないので注意です。
しかし、この会話のボリュームがすごいです。全部の会話やイベントを見るとなると一回のクリアでは不可能なので、なかなかやり込めるゲームです。
「Night in the Woods」の魅力と言うべきものですが、それは抱えている悩みがとてもリアルだということ。登場するキャラクターは、みんな動物の姿ですが、現代社会に生きる若者たちの悩みや葛藤が描かれています。テーマもうつ病だったりとなかなか重たいので、その点に関しては少し人を選んでしまうかも・・・。
これぞ若気の至りといったものが多く、電線で飛び跳ねたり、車をボコボコにして壊したり、ロックバンド組んだり、万引きしたりと相当ヤンチャします。
「Night in the Woods」は、現代で悩んでいる人、子供との接し方に悩んでいる人、そういった人がプレイすると特に強い何かを感じることができるゲームなのではないかと個人的に思いました。
日本語ローカライズされていない
キャラクターとの会話がメインの「Night in the Woods」ですが、海外ゲームであり2018年現在のところ日本語ローカライズされていないというのが辛いところ。多少英語ができればある程度のストーリーラインは追っていけるものの、会話のボリュームが売りであるゲームなので、ストレスなく楽しむとなると難しいですね。
Night in the Woodsの発売日はいつ?
「Night in the Woods」は2017年2月21日にSteamで配信されています。
タイトル | Night in the Woods |
メーカー | Flnji |
対応機種 | Nintendoswitch/PS4/XboxOne/Steam |
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
発売日 | 2017年2月21日 |
価格 | 1980円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/481510/Night_in_the_Woods/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。