「NeuroVoider(ニューロボイダー )」SFな世界でロボットを操縦して戦い抜くシューティングRPG

様々なゲーム要素が詰め込まれたSFツインスティック・シューティングRPG

「NeuroVoider(ニューロボイダー )」は、見下ろし型で進んでいくシューティングゲームなのですが、他にもローグライクだったり、RPGだったり、そういった要素も組み込まれている一風変わったゲームです。核ロケットランチャーを装備した悪のロボットが支配する未来のサイバーワールドを舞台に戦いが繰り広げられていきます。

ロボットに乗り込み、自由にカスタマイズ

「NeuroVoider(ニューロボイダー )」には色んなパーツがあり、それぞれを組み合わせることでオリジナルのロボットを動かすことができます。追尾するミサイルだったり、拡散する銃弾だったり、極太のレーザーだったり、自分好みの武器を装備して戦うことができるのはわくわくしますよね。

攻撃自体はシューティングなんですが、こういったパーツという名の装備を集めたりダンジョンを突き進んでいくらへんがRPG的な要素が強いと思う部分です。これらのパーツは敵を倒した時に落とすものを拾っていくことができます。自機を強化しながらマスターニューロボイダーと呼ばれる存在に勝利して、終わりなき戦いにピリオドを打ちましょう。

最大4人で楽しめるのも魅力のゲーム

「NeuroVoider(ニューロボイダー )」では、同時に4人までCo-opプレイができるので、みんなで盛り上がれるゲームという点も魅力です。1人で楽しむのもいいですが、みんなでわいわい楽しむのもいいですよね。難しくクリアできないものも、仲間と力を合わせれば乗り越えられるかもしれません。

ハクスラ要素のある緊張感あふれるアクション

「NeuroVoider(ニューロボイダー )」では、ステージが進んでいくとシューティングゲームさながらの弾幕が飛び交うので、緊張感もありやりごたえのあるゲームだと感じました。無限に沸いてくる敵が非常に厄介なので、のんびりしているヒマはありません。

RPG好き、シューティングゲーム好き、ローグライク好き、アクション好き、メカ好き、色んなゲームの層の人が楽しめると思ったのが「NeuroVoider(ニューロボイダー )」ですね。

NeuroVoiderの発売はいつ?

「NeuroVoider(ニューロボイダー )」は2016年8月31日にSteamでゲーム発売が決定しています。日本語ローカライズもされ、Nintendoswitchでは2018年2月22日に国内版も発売されています。英語力はそこまでなくても楽しめるゲームではありますが、装備などの細かい部分を日本語ですぐに理解できるのはスムーズにゲームを楽しむことができるので、嬉しいことですね。

タイトル NeuroVoider(ニューロボイダー )
メーカー Flying Oak Games
対応機種 Nintendoswitch/Steam
ジャンル シューティングRPG
発売日 2017年9月7日
価格 Steam:1380円
Nintendoswitch:700円
プレイ人数 1人~4人

画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=cevLdKR6_lo]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  2. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  3. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る