
”映画の再発明”をコンセプトとしたVRホラーゲーム
wiseより、「映画の再発明」をコンセプトとした全く新しいVRホラーゲーム『眠れぬ魂』をリリースするとの発表がありました。
今までにないゲームのスタイル
本作『眠れぬ魂』はゲームというジャンル分けではなく「VR映画」というジャンルとして発売が予定されており、ユーザーの視点に映像が連動することによって物語を体感することができる「イベントトリガー」や、ユーザーの視点によって映像が分岐し、物語がより広がっていく「ムービートリガー」、そしてライトエフェクトを操作し森の中を探索することができる「インタラクティブシーン」、さらに自分の行動によってエンディングが変化する「マルチエンディングシステム」が搭載されているとのこと。
ゲームなのか映画なのか全くわからない本作『眠れぬ魂』ですが、果たしてどのようなゲームになっているのでしょうか。「自分で操作できる映画」と考えてみればわかりやすいかもしれません。今までになかったコンセプトのゲームなので、非常に気になるソフトです。本作『眠れぬ魂』の”上映時間”は約15分程度。そこから様々なエンディングに分岐していき、物語を楽しむことができるとのこと。これまでの作品とは一変した挑戦的なタイトルにワクワクを隠せません。
眠れぬ魂の発売日は?
そんな新たな試みに挑戦した本作『眠れぬ魂』のゲーム発売日は2017年4月17日を予定しているそうです。対応プラットフォームはPlaystationVR、ゲームの価格は1000円となっております。
タイトル | 眠れぬ魂 |
メーカー | wise |
対応機種 | PlaystationVR |
ジャンル | VR映画/ホラー |
発売日 | 2017年4月17日 |
価格 | 1000円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://youtu.be/iDy89pyB_-M]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。