『NAtURAL DOCtRINE』高い戦略性と王道ファンタジーの世界観!

城塞都市で生活する人々を描いたシミュレーションRPG

さて、今回紹介するゲームは角川ゲームスより2014年4月3日に発売が開始されているシミュレーションRPGの『NAtURAL DOCtRINE』です。対応プラットフォームはPlaystation4/Playstation3/PlaystationVita、ゲームの価格は6800円となっております。

本作『NAtURAL DOCtRINE』は、亜人種や他種族に対して、剣と魔法で対抗しながら城塞都市で生活する人々を描いたシミュレーションRPG。

その高い戦略性と、王道ファンタジー路線の世界観が魅力的なゲームタイトルです。人間以外の様々な種族を相手にどう立ち回るかが、他のゲームとは一線を画した本作『NAtURAL DOCtRINE』の魅力でもあります。

本作『NAtURAL DOCtRINE』は、基本的に俯瞰視点でゲームを進めていくことになるのですが、システムとして3つの視点切り替えが用意されております。1つが俯瞰視点(最大遠景)、2つ目が俯瞰視点(通常遠景)、そして最後にTPS視点と、3つの視点を使い分けながら戦闘フィールドを駆け回ることになります。

本作『NAtURAL DOCtRINE』の戦闘フィールドには、高低差や遮蔽物などが存在しており、それらを上手く使うことによって、敵に対して有効な立ち回りをすることが出来ます。戦況をしっかり把握するのが本作『NAtURAL DOCtRINE』を攻略するための鍵。シミュレーション好きには是非プレイして頂きたいゲームです。

タイトル NAtURAL DOCtRINE
メーカー 角川ゲームス
対応機種 PS4/PS4/PSVITA
ジャンル シミュレーションRPG
発売日 2014年4月3日
価格 6800円
プレイ人数 1人~2人

画像引用元
[http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0117cusa00406_00naturaldoctrine4.html]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…
  2. 2016-12-5

    ついに発表!『The Last of Us Part Ⅱ』憎しみを描いたシリーズ最新作は成長したエリーが主役。

    世界中を震わせた超名作ゲームの続編がきた 我々ゲームユーザーにとっては本当に嬉しいお知らせなのです…
  3. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る