
カジュアルなビジュアルで不思議な世界を描き出すアドベンチャーゲーム
「NAIRI: Tower of Shirin」は、Kickstarterで開発資金を募りゲーム発売へと至った可愛らしくカジュアルなビジュアルが魅力的なアドベンチャーゲームです。動物と人間が共存している世界となっていて、魅力的なキャラクターがストーリーを彩り、この世界で起きていることを体験していくことができます。
可愛い世界観で多くの人におすすめできるゲーム
「NAIRI: Tower of Shirin」を見て真っ先に思うのは、なんて可愛らしいグラフィックやキャラクターデザインなんだろうじゃないでしょうか。見た目だけでなく中身も魅力的で、パズルが良いスパイスとなっているアドベンチャーで、老若男女問わず、ライトゲーマーでもコアゲーマーでも楽しめる工夫がされているとのことです。雰囲気に魅了されたら、それだけで「NAIRI」を楽しむことができるのではと思います。
相反する存在が出会い物語が進む
「NAIRI: Tower of Shirin」では、NAIRIと犯罪者であるREXが出会い物語が始まります。一緒に冒険をすることになり、動物たちが住むオアシスを探索しながら、この世界の暗い歴史と謎を解明していくことになります。
このオアシスはShirinと呼ばれていて、給水や衛生などがしっかりと考慮された都市で、社会階級などもあるようです。このShirinを探索していくことになるのですが、あちこちにはとても神秘的な塔などが建ち並んでいたり、政治的な力が働いていたり、宗教の問題があったりと様々なことに直面します。
少しダークで成熟しているテーマではありますが、キャラクターの明るさや掛け合いによってコミカルかつポップに描いています。選択肢によってはストーリーラインが変化していくというマルチエンディングを搭載しているそうなので、プレイヤー自身がどのような物語の結末を見ることになるのかワクワクしながらプレイすることができます。
ポイント&クリックを主体にゲームを進めていく
「NAIRI: Tower of Shirin」はアドベンチャーメインであり、ゲーム要素としてはポイント&クリックくらいなのでとてもシンプルです。気になるところをクリックしていくだけなので、とても簡単だけども、逆に気づかなかった場合は頭を抱えることになるというゲームシステムでもあります。あちこち探索して多くの人の話を聞いたり、アイテムを集めたり、買ったり、取引したり、組み合わせたりすることができるので、色々挑戦してパズルを解き明かしゲーム攻略を目指しましょう。
「NAIRI: Tower of Shirin」には結構パズルが多くて、スライドさせて箱を開けたり、どこかで手に入れた鍵を使用したりと色々な物が用意されています。周りに描かれている古代文明の名残のようなものも何かのヒントになっていると思うのでよく観察して思考を巡らせましょう。どうやら結構難しいものも用意しているらしいので、あちこち歩き回って手がかりを見つけることが大事になってくるそうです。
どうしても解けないという時はオプションにヒントシステムというものがあるので活用していきましょう。
日本語版は発売されるのか?
海外ゲームとなっている「NAIRI: Tower of Shirin」ですが、アドベンチャー要素が多いため日本語版が出るのか気になるところです。2018年3月現在国内盤がでるかどうかは残念ながら不明となっています。パズルも豊富ですが、物語がやはりメインなので英語でのプレイはすらすら読めないと辛いところです。
日本語版でも発売決定
2018年11月29日にNintendo Switchで日本語版が発売されました。Steamでも日本語ローカライズされているので、誰でも楽しむことができます。
NAIRI: Tower of Shirinの発売日はいつ?
「NAIRI: Tower of Shirin」は、2018年11月29日に発売されることが決定しています。
タイトル | NAIRI: Tower of Shirin |
メーカー | Home Bear Studio |
対応機種 | Nintendoswitch Steam |
ジャンル | 謎解きアドベンチャーゲーム |
発売日 | 2018年11月29日 |
価格 | 1010~1190円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.kickstarter.com/projects/homebearstudio/nairi?lang=ja]
この記事へのコメントはありません。