
謎の博物館から知恵を絞って脱出できるか?
「MUSEUM simulation technology」は、一人称視点で進んでいくという一見アクションゲームっぽいゲームなんですが、目的はEXITという出口を目指し頭を捻らせ脱出するゲームとなっています。
物の大きさを変えられるという能力を使いこなす
「MUSEUM simulation technology」は、ただの脱出ゲームじゃなく、物を大きくしたり小さくしたりできるという特殊能力があります。
この能力を使って、試行錯誤しながら出口を目指すわけなのですが…意外と難しい!というか、ちょっと意地悪なステージなどもありプレイヤーの直感力が求められます。推理力とかよりは頭を柔らかくして色んな角度から物事をみるのが大事なんじゃないかなと思います。
このゲーム…意外と酔う…
一人称視点というだけでも慣れてない人は辛いかもしれませんが、カメラアングルのせいかゲーム内のパースや視点が少し歪でかなり酔います。
慣れれば平気だと思いますが、そこに至るまでにギブアップという人も多そうだなと思いました。なので、シューティングゲームなどが苦手な人には「MUSEUM simulation technology」はそういう意味でおすすめできません。
タイトル | MUSEUM simulation technology |
メーカー | pillow castle |
対応機種 | PC |
ジャンル | 脱出ゲーム |
発売日 | |
価格 | 無料(課金で全編プレイ可能) |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[http://www.indiecade.com/games/selected/Museum-of-Simulation-Technology]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。