
ポップな世界を突っ走りリズムに合わせて敵を倒す音楽ゲーム
中国のデベロッパーPeroPeroGamesによって開発されているリズムゲーム「Muse Dash」。可愛いアニメ調のグラフィックとなっていて、ファンタジックかつポップな世界観となっています。結構日本人好みなんじゃないかな~と思ったりしました。
「Muse Dash」は、一般的なリズムゲームとなっていますが、横スクロールで進んでいくアクション風なゲーム画面と楽曲による差別化がされている音楽ゲーム。可愛い3人の女の子と、ミラーコードに書き換えられた世界譜を修復するのが目的となります。
タイミング良くボタンを押すべし!
いや~もうリズムアクションゲームの基本といえば、どれだけタイミング良く、ジャストでボタンを押せるかが全てでしょう。「Muse Dash」でもそういった基本的な要素は同じで、どんどん流れてくる音符代わりの敵をタイミング良くボタンを押して軽快に倒していくことになります。タイミングをミスったりして、敵や障害物にぶつかってしまうとコンボが途切れてしまいます。できるだけ、Perfectを狙いハイスコアを目指しましょう。ところどころでアイテムも出現し、取ることでスコアアップしますので、攻撃とアイテムの見極めが重要になります。
音楽に合わせてバコバコ攻撃していくわけですが、音自体が打撃音なためタイミングがズレたりすると結構違和感あるためミスがわかりやすいです。
敵との戦闘があったり、ボス戦があったり、演出は力が入っていて飽きることなくプレイできるゲームだと思いますし、何より息抜きにちょうどいいかなと思いました。スキンも複数種類用意されていて、メイドや魔女といった多くの萌えキャラクターが登場するみたいです。また、何かの収集もありやりこみ要素もバッチリ。
中国の楽曲が30曲以上収録
日本人が「Muse Dash」をプレイする上でネックとなるのが楽曲になります。中国の曲と知らないな~という人がほとんどだと思いますが、「Muse Dash」に収録されている曲は初音ミクなどで制作されているものが多く日本人でもとても馴染みやすいです。そして、何よりも曲がかなりキャッチーなため聞いていて違和感ゼロです。まぁ何を言ってるかはちょっとわからないですが・・・。
ちなみに、収録曲に「lya lya (小野道)」、「雪の雫·雨の音 (feat.东京塔)」、「Stream (kyaai)」、「Au Unfortunate Lncident (Simons)」、「Frost Land (Zris)」といったものがあります。知っている人は知っているんじゃないでしょうか。
「Muse Dash」の曲や雰囲気などはトレイラーで確認できるので、一度覗いてもらって、感性に合うのであれば「Muse Dash」をプレイしてみてはどうでしょう。
Muse Dashの発売日はいつ?
「Muse Dash」の発売日ですが、2018年Q2に決定されています。日本語ローカライズもされているので安心です。
タイトル | Muse Dash |
メーカー | PeroPeroGames |
対応機種 | Nintendoswitch Steam |
ジャンル | リズムアクションゲーム |
発売日 | 2018年Q2 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000008546]
この記事へのコメントはありません。