「Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッド」保安官となってならず者を撃ちまくるガンシューティング!

とんだ野郎どもを保安官として追い払って平和を取り戻せ

モーアフーンは本来狩り時になった鳥を狩猟するシューティングゲームでしたが、「Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッド」はちょっと変わってウェスタン風となっています。その名もワイルドウェストと呼ばれる世界で、ガンシティが無法地帯となり、ならず者のチキンたちが無闇矢鱈に発泡しまくるという危険な状態、そこでプレイヤーは保安官となって奴らを町から追い出し平和にしていきます。

とにかくチキンを時間内に撃ちまくれ!

「Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッド」のゲームシステムはめっちゃシンプル。90秒以内にとにかくたくさんのチキンを撃ちまくるというもので、どれだけ撃てたかでスコアを競います。ちなみに相手もならず者なので銃で狙撃してくるため注意が必要。3回打たれてしまうとそこで制限時間に関係なくゲームオーバーとなってしまうため、いかにやられずに相手を倒すかが攻略のコツになります。

そして出てくるものはチキンだけとは限らないため間違って撃ってしまうと減点されるので見極めも重要です。

レベルは3つ用意されていて、次のレベルに進むには正確な射撃だけでなく特定のミッションの遂行も必要になってくるのが厄介。

ちなみにそれぞれのレベルはこうなっています・・・

  • レベル 1: 大草原 レベル 1 の舞台は大草原です。 そこには、磔柱、箱、ボトル、刑務所、ベンチがあります。刑務所の錠を撃つと、窃盗団のチキンが出てきて銀行強盗をしようとします。次のレベルに進むには、350 ポイント以上を獲得し、磔柱を撃つのが最低条件です。この他にもクリア条件があります。
  • レベル 2: キャニオン レベル 2 の舞台はガンシティ の目と鼻の先にあります。テントの隣には船に乗った漁師が、 じゃがいもを詰めた木箱のそばには農場主が、そして金鉱には金採掘者が見えることでしょう。次のレベルに進むには、350 ポイント以上を獲得し、キャニオンを一掃するのが最低条件です。この他にもクリア条件があります。
  • レベル 3:ガンシティ 街にはビルが連なり、 凶悪なチキンの多くが鳴りを潜めています。ビルの窓を割ると敵が姿を表します。このレベルにはサプライズがたくさん仕掛けられているので、探索して隠れポイントを獲得しましょう。

Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッドの評価・レビュー

大人気キャラクターをモチーフにした西部でならず者と撃ち合うというちょっとワイルドな内容ですね。ゲームプレイとしてはハイスコアを更新していくというものシンプルなものですが、アーケードゲームが好きな人にとっては中毒性が高くのめり込んでしまうのではないかと思います。ネット接続なしでいつでもどこでも楽しめるのはNintendo Switchならではの強みですが、1人プレイというのがちょっと残念なところですね。

Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッドの発売日はいつ?

「Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッド」の発売日は2018年9月27日となっています。

タイトル Moorhuhn Wanted モーアフーン ウォンテッド
メーカー Higgs Games
対応機種 Nintendoswitch
ジャンル シューティングゲーム
発売日 2018年9月27日
価格 900円
プレイ人数 1人

 

画像引用元:

[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013803]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2016-12-7

    『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』伝説の神ゲー完全復活!

    あの神ゲーがフルリメイクされPS4でゲームが発売! ソニーコンピューターエンターテイメントから、伝…
  2. 2018-5-7

    『Chernobylite』チェルノブイリの危険区画を舞台に巻き起こる混沌を描くサバイバルホラー

    世界最大規模の原子力発電所事故で有名なチェルノブイリが舞台のホラーゲーム さて、今回紹介するのは、…
  3. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る