「Moonlighter(ムーンライター)」ショップ経営を楽しむローグライクRPG

ヒーローになるため金を稼ぐというリアルな事情なゲーム
「Moonlighter(ムーンライター)」はローグライクの決定版とも言えるトルネコの大冒険に近いローグライクRPGです。とは言うものの、アクション要素が強いためゲームシステムが全く同じというわけではなく、ダンジョンに潜って生計を立てるという部分が似てます。なんというかトルネコの大冒険とゼルダを足して割ったような雰囲気です。
タダでヒーローやるのは辛いから金稼ぐ!
「Moonlighter(ムーンライター)」の主人公であるウィルという少年は、ヒーローになることを夢見ていました。とってもロマンチック、男の子なら誰しも一度は思うことですよね。
そんなウィルはお店を開いて生計を立てているわけですが、ヒーローになるためにもっとお金が必要だってことで経営に奮闘していきます。トルネコ好きならこの辺でわくわくしてくるはず。
昼は店長としてお店を切り盛りしていきます。お客さんが来る前に商品を陳列して価格設定をして・・・なんていうことをやっていきます。このお金をマネジメントするのが結構重要。時にはアシスタントを募集したり、お店をグレードアップしたりして事業を拡大していきましょう。悪いお客もいて万引きに合うこともあるので注意。ここらへんリアルです。
夜になったら調達へと出かけ危険なダンジョンに足を踏み入れます。なんて仕事熱心な若者なのでしょう。夢を追いかける姿は美しいですね。このダンジョンですが、ここからがローグライク!入る度に姿を変えるダンジョンに挑み、まだ見ぬ素材やアイテムを求め冒険を繰り返しましょう。中には強大なモンスターとのバトルを強いられる時もあります。気を引き締めて攻略していきましょう。
ゲームシステムはアクション強め
ローグライクと言われるとターン制のダンジョン攻略が頭に思い浮かびますが、「Moonlighter(ムーンライター)」では常に時間が流れ行動します。瞬時の判断や敵の特徴の把握などが重要になってきます。
もちろん事前準備も大切なので必要だと思うアイテムや武器などの強化などをして挑みましょう。
Moonlighter(ムーンライター)の発売日は?
「Moonlighter(ムーンライター)」の発売日ですが、2018年5月29日に配信されることが決定しています。
経営シミュレーション×ローグライクに魅了された人はぜひ!「Moonlighter(ムーンライター)」を手にとって遊んでみましょう!
タイトル | Moonlighter(ムーンライター) |
メーカー | 11bit studios |
対応機種 | Steam NintendoSwitch PlayStation4 Xbox One |
ジャンル | ローグライクRPG |
発売日 | 2018年5月29日 |
価格 | 2050円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/606150/Moonlighter/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。