
1人でもみんなでも楽しめるトランプの大富豪ゲーム
「みんなで大富豪」は、インターネットで最大5人、ローカルで最大4人で遊ぶことができるゲームで、たぶん誰もが一度は触れたことがあるトランプの大富豪をゲーム化したもの。学生時代によく教室の机を囲んで友達と盛り上がった戦略的なあのゲームですね。
ゲームをパッと見て、カッパなのか半魚人なのかよくわからないキャラクターが印象的ですね。どうやらこちらの緑色のゆるキャラは、ゲーム内のナビキャラクターのようで色々プレイをサポートしてくれるそうです。他のトランプゲームと違って大富豪あちょっとルールが複雑ですが、何度かプレイするとすんなり遊べてしまった記憶がありますし、サポートキャラもいるので、大富豪なんてやったことないよ・・・っていう人でも興味さえあれば楽しめるはずです。
3つのプレイモード
「みんなで大富豪」には全部で3種類のゲームモードが用意されています。
- AIと対戦できるシングルプレイモード
- 最大5人でネット対戦できるオンラインプレイモード
- 近くの面立ちと端末を持ち寄って遊べるローカル通信モード
そのため、1人で没頭したり、ネット対戦で顔も知らない人と熱いバトルを繰り広げたり、友達とわいわい盛り上がったりとゲームならではの楽しみ方もできるようになっています。大富豪は人がいないと話しにならないゲームだったので、ネット対戦や1人でコンピュータと戦えるのは好きな人にとっては嬉しいですね。
追加ルールは全部で37種類
そして大富豪の定番とも言えるのが地元ルールでしょう。学生時代にみんなで一緒にプレイした人ならわかると思いますが、小学校でやっていたルールが高校ではみんな微妙に違っているというカルチャーショックみたいのを受けたことがあるのでは?
「みんなで大富豪」では、そんなプレイを盛り上げることができる細かい追加ルールを37種類収録しています。お馴染みとなっている8切りは当然ですが、イレブンバックや5スキップ、さらにはミントチョコやココナッツといったこのゲームならではのオリジナルルールまで用意されています。今までプレイしたことがないような一味違ったプレイを楽しむことができそうですね。
アップデートも予定
「みんなで大富豪」ですが、今後のアップデートも検討しているようです。メインとなるのは背景のステージで、リリース初期は木の株をテーブルとした陽だまりやサイバーパレスといった3つのみですが、違った雰囲気を楽しめるように今後追加していくとのことです。
みんなで大富豪の評価・レビュー
Nintendoswitchでは、そのゲーム機の特性を活かしたみんなで楽しめるようなパーティゲームがいくつも出ています。その中で、大富豪に焦点を当てたのが「みんなで大富豪」となっていますが、他にもおきらく大富豪SPというものも配信されているため、どちらが好みかは人それぞれといったところでしょう。正直、大富豪なんて人が集まらないと遊ぶことができないゲームだったので、学生ではなくなってからというもの、めっきりプレイすることがなくなってしまいました。配られたカードで知略あふれるバトルを楽しめるのが魅力のゲームなので、懐かしいあの頃を思い出したい人やちょうど学生で1つパーティゲームを持っておきたい人など、ソフト自体はトランプを買う値段と大差ないという点がとてもおすすめです。
みんなで大富豪の発売はいつ?
「みんなで大富豪」は2018年5月24日に発売が決定されています。
タイトル | みんなで大富豪 |
メーカー | CELLNAVI |
対応機種 | Nintendoswitch |
ジャンル | ボードゲーム |
発売日 | 2018年5月24日 |
価格 | 500円 |
プレイ人数 | 1人~5人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000004741]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。