
パイロットになる夢を叶えるためムカデが走るパズルアクション
ヤスデと聞くと、うわ・・と思ってしまう人も多いかと思います。そんなムカデが主人公のゲームが「Millie」です。何というか、海外ってそこをキャラクターとして選んでくるか、といった独特なチョイスがありますよね。マイナーを拾い上げていく感じ、僕は好きです。
で、「Millie」はどのようなゲームになっているのかというと、ムカデの主人公を動かし迷路を決められたアイテムを取りながらゴールを目指すというものになってます。
ムカデくんが冒険へと出るきっかけ
どうやら、生まれてきた時から空を飛ぶことが夢だった。しかし不幸なことにもムカデとして生まれてしまった主人公は、このままじゃカラスに食われた時だけが空の冒険だと思っていた。しかし、地元の航空学校でパイロットコースの新入社員を受け入れているという情報を手に入れ、飛ぶという夢を叶えるために走り出す!
とは言うものの、背景的なストーリーなので、ゲームなどにはあまり関係のない要素ですが、ムカデくんがどんなキャラクターなのかを知ると愛着もわきますね。
ムカデならではのパズルゲーム
「Millie」のゲームシステムは、アイテムを取りゴールを目指すというもの。しかし、アイテムを取るとどんどん長くなっていきます。ここらへんがとってもムカデならではと感じました。長くなるから何なんだと感じるかもしれませんが、「Millie」では頭が体などにぶつかるとゲームオーバーとなるため、ゲームクリアのためにアイテムをとらなければいけないものの、プレイしているとどんどん苦しくなってくるようになっています。
いかにして、決められたアイテムの数を食べながら効率的に進むかというプレイが求められます。何度もプレイして、学習し、ルートを確立してゲームを攻略していきましょう。無駄な動きをすると序盤のコースでもつまづきます。
体が長くなっていくので、まさに百足(ムカデ)、ウネウネ動くものが苦手な人にはあまりおすすめできないゲームではあります。長くなると苦手じゃない人でも、うわ・・・と感じる場合があるみたいです。また、「Millie」をプレイしてムカデが可愛いと思っても本物は毒があるので触らないようにしましょうね。
「Millie」には、3種類のミニゲームも用意されています。どうやら念願のパイロットとして空を飛ぶことができるようですね。おめでとう!ムカデくん!
Millieの発売日はいつ?
「Millie」は、2014年4月3日にSteamで配信されました。
タイトル | Millie |
メーカー | Forever Entertainment S. A. |
対応機種 | Steam/Nintendoswitch |
ジャンル | パズルアクションゲーム |
発売日 | 2014年4月3日 |
価格 | 398円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/294230/Millie/?l=japanese]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。