
昔ながらの横スクロールアクションがたまらなく懐かしい!
「Miles & Kilo」は、少年と犬が主役のドット絵のゲームで、スーファミ時代を思い出す懐かしい横スクロールアクションになっています。難易度は、やはりレトロチックということもあり、かなり難しくやりごたえがあります。鬼畜とまではいかないかなと。
幽霊に襲われおかしな島にたどり着くストーリー
「Miles & Kilo」では、少年と犬が乗っていた飛行機が幽霊に襲われ、幽霊が多く存在する島に降り立ち孤立してしまいます。脱出するための飛行機とこんな目に合わせた犯人を追いかける冒険が幕を開けます。
2人のキャラクターの特徴を活かしたアクションゲーム
「Miles & Kilo」では、少年と犬という2人のキャラクターがいます。それぞれに特殊な動きや能力が備わっているので、特徴を把握して活かしたアクションでゲームを攻略しましょう。
少年のマイルズは、壁を飛び跳ねたり、スライドしたり、パンチや投げたりして敵を倒すことができます。三角飛びとかしたりとなかなかアクション要素が強く、できることが豊富です。
犬のキロは、壊せる壁であれば突き破ることができ、また敵を攻撃するために猛突進することができます。何ともパワフルなワンちゃん。
死にゲーとしての要素が強い
「Miles & Kilo」は鬼畜ではないかなと言いましたが、難易度はかなり高いです。基本的に一発即死であり、死んで障害物や罠の配置を覚えていく必要があります。強制スクロールのステージではジャンプのタイミングが少し狂っただけで・・・。
と、難易度が高い「Miles & Kilo」ですが、罠の配置などは初見殺しみたいな意地悪なものではなく、計算されたステージ構成なため鬼畜じゃないかなと思います。なので人によっては鬼畜と感じるかもしれません。
楽しい5つの世界を大冒険
「Miles & Kilo」には、全部で5つのテーマの世界があり、36レベルのステージが用意されています。もちろん、それぞれ5体のボスが存在しているので、手に汗握る戦いが待っています。ステージに合わせたギミックも豊富に登場し、鉱山カートやロープスイング、サーフボードなどなど楽しいアクションも。
タイムアタックなどで限界を突き詰めたりと「Miles & Kilo」は、かなりやり込める要素も組み込まれています。
Miles & Kiloの発売日はいつ?
「Miles & Kilo」は、Steamで2017年12月1日に配信されました。
タイトル | Miles & Kilo |
メーカー | Michael Burns |
対応機種 | Nintendoswitch/iOS/Steam |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2017年12月1日 |
価格 | スマホ:360円 Steam:820円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/669910/Miles__Kilo/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。