
再び戦線へと繰り出すオーダー!
『メトロ ラストライト』は、『メトロ2033』の正当な続編。
ロシア国内だけで40万部の売上を記録したドミトリー・グリホフスキー氏の小説「Metro:2033」を原作とするサバイバルホラーFPSゲーム。
核戦争後のモスクワで、汚染された地上と突然変異で生まれたミュータントによってメトロ(地下鉄跡)をでの生活を余儀なくされた人類の物語。
『メトロ2033』においてミュータントたちの戦いを終えた後の話になる。
壮絶な旅から1年後。ダークワンは生きていた…
アルチョムたちがミュータント「ダークワン」を壊滅させてから1年後。アルチョムはポリス駅でレンジャーの仕事をしていた。そんな彼のもとにかつての旅で出会った謎多き人物「カーン」が訪ねてきた。彼はアルチョムにダークワンに生き残りが存在すること、そしてこの生き残りを滅ぼすのではなく、保護することが人類が生き延びる道だと告げた。アルチョムはカーンとともにレンジャー司令部に行き、ダークワン保護を進言するが…。
没入感をアップさせるゲームデザイン!
マップやライフメーターなどのゲーム特有の画面表示を排除することによって、FPS視点でよりリアリティある世界観を感じさせるゲーム設計にしている。
ガスマスクに雨や返り血が滴り、視界が悪くなるなどのゲーム要素もあり、ガスマスクの有効時間は腕時計でわかるなど、そのリアリティと言ったら並ではない。
ステルスを利用したアクションが戦略を生み出す!
暗闇に身を隠し敵に気づかれずに近づくことによって一撃で倒す「ステルスキル」を発動することができる。
電気を破壊したり電源を切ることで隠れる場所を自分で作り出せるので、ゲームを進めていくには欠かせない戦略の一つだ。
タイトル | メトロ ラストライト |
メーカー | スパイク・チュンソフト |
対応機種 | PlayStation3 Xbox 360 |
ジャンル | サバイバルホラーFPS |
発売日 | 2013年8月1日 |
価格 | 7,800円(税抜) |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=P8Ns1ZN8w7Q]
[https://www.youtube.com/watch?v=evUPGudoLLo]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。