
超異色のハンターRPG!「メタルマックス」
「メタルマックス」はファミリーコンピュータから発売されたRPGゲームソフト。
かなり変わった世界観とゲームシステムによってコアなファンを生み出すことに!
「メタルマックス」ゲーム内容
荒廃した世界で主人公がモンスターを狩るハンターとして戦車に乗って賞金を稼いでいくという物語。
今でこそフリーシナリオのRPGはたくさん輩出されていますが、当時はしっかり筋道の決まったファンタジーRPGが主流だったのに対して、アメリカ西部のような世界観と、筋道がなく自由に世界を自分の行きたいところに行けるというスタイルはあまりにも斬新でした。
「メタルマックス」はフリーすぎる!
前述したとおり、形式張ったシナリオはありません。
主人公がハンターになると言い出し、父親に追い出されてからもうフリーです。
戦車を改造し、仲間を作り、賞金首のモンスターを狩るべく世界を旅するという正真正銘のフリーシナリオ。
また、エンディングもお父さんに「引退する」というだけでエンディングが見れます。これはゲームは始めた直後でも可能。
こんなのあり?といったかんじです。
しかしもちろんシナリオの進行によってエンディングは変わり、ラスボスを倒すことで真のエンディングを見ることができます。
そのエンディングもある意味異色でした。
今やっても楽しめるゲーム!
ストーリーよりも、改造や賞金首探しなどのやりこみを重視したゲームなので、人を選ぶゲームですが好きな人はとことん好きなゲームだと思います。
今でもこのフリーすぎるRPGはあまりないのでぜひやっていただきたいゲームです!
この後、スーパーファミコンで「メタルマックス リターンズ」が発売し、任天堂Wiiでバーチャルコンソールで発売されていますのでプレイしやすいです。
タイトル | メタルマックス |
メーカー | データイースト |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | RPG |
発売日 | 1991年5月24日 |
価格 | 7,800円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=xK9mJla
I890&list=PLUAtS0_cdLtt7e7VH7tlLbcVUjt0xlknY]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。