
メタルギアを確立した超重要ゲーム!「メタルギア2 ソリッドスネーク」
本作『メタルギア2 ソリッドスネーク』は1990年に発売されたゲーム。
MSX2用ソフト最後のメタルギアシリーズであり、メタルギア名義もこのゲームまで。
発売された時はMSX2が終息へと向かっており、本作もコナミ最後のMSX2用ゲームソフトということもあり知名度が低いまま姿を消した。
よって当時のコアゲーマーやメタルギアファンからは「幻の名作」と呼ばれている。
再び核が世界を脅かす!
冷戦が終結し、21世紀に向かうにつれて世界は平和へと向かっていた。しかし、中東で軍事政権「ザンジバーランド」が樹立。ザンジバーランドは世界各地の廃棄用核兵器貯蔵庫を襲撃し、世界唯一の核武装国になった。核を放棄した世界にとってザンジバーランドは脅威となった。そして、キオ・マルフ博士がザンジバーランドに拉致されてしまった。博士が開発した高純度の石油を精製できる微生物「OILIX」を手に入れることによって軍事的優位に立つことが目的である。僅か数ミクロンの微生物が世界を左右しようとしている中、ソリッドスネークに任務が下る。
前作よりも格段に上がったグラフィック!
同じMSX2用ゲームソフトであるにもかかわらず、ドットグラフィックの向上が著しい。
この頃から映画的演出を試みていて、制約の多いMSX2の中でここまでのグラフィックや演出を表現したのは本作だけだろう。
当時の世界情勢を反映したシナリオにリアリティがある!
冷戦の緩和やオイルショックなど、当時の国際問題を盛り込んでいる。
そのため、架空の微生物「OILIX」や軍事政権ザンジバーランドなどの存在もリアリティを帯びてくる。
色使いも豊富になり、ゲームの世界観を表現するのに一役も二役も買っている。
当時最高のゲームを堪能せよ!
現在のメタルギアソリッドと比べるともちろんグラフィクや演出に見劣りはあるが、反戦反核を掲げたシナリオ、緊迫感溢れるステルスアクション、各所に散りばめたメタ演出など、紛れもなく現メタルギアシリーズを確立させたゲームである。
タイトル | メタルギア2 ソリッドスネーク |
メーカー | コナミ |
対応機種 | MSX2 |
ジャンル | ステルスアクションゲーム |
発売日 | 1990年7月20日 |
価格 | 7,840円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=lkd2U8UBCoc]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。