
撃ちまくれないなら隠れるという考えからステルスアクションは始まった
今や全世界で名を轟かすステルスアクションゲーム『メタルギアシリーズ』の記念すべき第1作目。
撃ちまくる戦争ゲームを開発するよう言い渡されていたが、MSX2の性能ではそんなゲームは作れないので、だったら隠れて進む諜報アクションにしようという逆転の発想からステルスアクションというゲームシステムが生まれた!
プレイヤーはソリッド・スネークを操作し、身を隠しながら敵地を進んでいき軍事兵器「メタルギア」を破壊することが目的。
ソリッド・スネーク、初の任務へ!!
80年代後半に、一人の傭兵によって建立された武装要塞国家「アウターヘブン」で恐るべき殺戮兵器が開発されているという情報が入った。特殊部隊FOXHOUNDの一人、グレイ・フォックスは「メタルギア…」という連絡だけ残して消息を絶った。FOXHOUND新米隊員であるソリッド・スネークは単身戦場へ乗り込む。
視界をくぐり抜けて目的地を目指せ!
敵には視界があり、その範囲に入らなければ見つかることはなく安全に進むことができる。しかし見つかってしまうと敵は攻撃モードになりスネークに発砲してくる。
敵の攻撃力は圧倒的に強いので、ゴリ押ししてもすぐに死んでしまうためゲームにならない。
また、こちらがサイレンサー付きの銃を発砲したとしても音で周りの敵にバレてしまうため迂闊に銃は撃てない。
なので、いかに見つからず戦わないかがゲーム攻略のカギになる。
元祖ステルスアクションを堪能しろ!
逆転の発想から生まれたステルスアクションという新たなゲームジャンルを生み出したゲーム史の最重要ゲームの一つ。
今のメタルギアとはもちろんグラフィックがかけ離れているが、ゲームシステムは現シリーズにも継承し続けられているものもあるのでファンならプレイしてみてはいかがだろうか。
タイトル | メタルギア |
メーカー | コナミ |
対応機種 | MSX2 |
ジャンル | ステルスアクション |
発売日 | 1987年7月13日 |
価格 | 5,524円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=SFlobDbq9d8]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。