
メタルギアソリッドの最新ゲームシステムを体験できる!
『メタルギアソリッドV ファントムペイン』のプロローグを描いた先行タイトル。
分割されてはいるが、『メタルギア2』においてのタンカー編、『メタルギアソリッド3』においてのバーチャスミッション編に等しい。
そのため値段も分相応に安価なので、有料体験版という位置づけがしっくりくる。
スネークは2人を助けるために単身潜入するが…
ピースウォーカー事件から1年後の1975年。事件の時に行方不明となっていたパスの生存が確認された。パスを救出しにいったチコは捕まり、救援の連絡がスネークたちの元に届いた。スネークは救出のために単身キューバ南端の米軍キャンプに乗り込む。しかしそれは悲劇の始まりだった…。
オープンワールドになり自由度アップ!
従来のメタルギアシリーズでは、ミッションの下潜入方法やルートがある程度決まっていた。
本作からはオープンワールドになり、広大なフィールドの中、目的地への潜入方法やルートの決定はプレイヤーに委ねられるようになった。
ルートが指定されていないため、攻略ルートは自分の好きなように進められる。
ゲーム序盤には一応チコの救出が目的だが、パスの居場所を知っているなら先に行ってしまってもかまわない。
ルートに縛られず、自由に戦略を練られるようになった。
容赦ない衝撃の鬱展開が賛否両論!
本作終盤において衝撃のシナリオ展開とグロテスク表現が待っている。
ある程度耐性を持っている人でも慣れている人でもこれはひどいと思ってしまうほど。慣れていない人なら気分を悪くしてしまうかもしれない。
短編ながら全体的に非常に憂鬱なので覚悟してプレイする必要がある。
最新システムを手っ取り早く体験できる優秀体験版!
『メタルギアソリッドⅤ グラウンド ゼロス』は1時間もあればクリアできてしまうほどのボリュームだが、一つのゲームとしてとても完成度が高い。
憂鬱なナリオやグロテスク表現が容赦なく演出されるが、最近のメタルギアシリーズでは伏せられていたそういった陰鬱さをを押し出したリアリティあふれる作品になっている。
『メタルギアソリッドⅤ ファントムペイン』への期待が高まる優秀なプロローグだった。
タイトル | メタルギアソリッド5 |
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
対応機種 | PS3 PS4 Xbox360 Xbox One PC |
ジャンル | タクティカル・エピオナージ・オペレーション |
発売日 | 2014年3月20日【PS3/PS4/360】 2014年9月4日【One】 2014年12月18日【PC】 |
価格 | 2,839円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=ZwmYL2Bd_pE]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。