
人間と戦車が織りなすロマンあふれるRPG
さて、今回紹介するのは角川ゲームスより発売が決定されているRPGの『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』。対応プラットフォームはPlaystation4/PlaystationVita、価格はパッケージ版が6980円、ダウンロード版が6998円、ダウンロード限定版が8480円となっている。
ゲームの舞台はかつての東京
本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』は、1991年に初登場しそれから長い間多くのファンに愛されているメタルマックスシリーズの最新作に当たるタイトル。2099年という近未来をゲームの舞台に、荒廃したアジアのメトロポリス「デストキオ」を舞台に、人間と戦車が織りなすモンスターハンターの物語が描かれているようだ。
本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』の舞台である「デストキオ」は、鋭い方はもう気づいているかも知れないがかつての東京。文字に起こすと「TOKIO」となり、読み方によっては東京とも読み取れる。それを踏まえた上で読むと「死の東京」となる。そんなアジアのメトロポリスであるデストキオを舞台に、プレイヤーはモンスターハンターとなりモンスターたちを狩ることに。砂漠化が進み荒野とかしたかつての東京で、果たして一体何を見て何を知るのか。
より強化されたカスタマイズ性
本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』では、愛車である戦車を使ってモンスターたちと戦うことになる。メタルマックスシリーズの代名詞とも言える”戦車カスタマイズ”は本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』でも健在で、最も魅力的となるゲームシステムだ。兵器やエンジン、シャシーなどをカスタマイズして強力なモンスターたちと戦うことができるので、この自由自在のカスタマイズを楽しみたいというだけでもおすすめできるゲームだ。よりカスタマイズ性が強化された本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』では、これまでよりも一層可能性の広がるカスタマイズを楽しむことが出来るのでシリーズファンも満足できる内容となっているだろう。
また本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』の新要素として、危険な新種モンスター”サンズ”が挙げられる。人類を滅ぼすために誕生したと言っても過言ではないこのモンスターは、「SoNs(Sons of NOA)ノアの息子たち」と呼ばれており、これまでに登場してきたどのモンスターよりも人類の根絶の意思を持ち行動するとのこと。ノアと聞くとノアの方舟が思い浮かぶ方も多いと思う、荒廃している世界を見ると神話の大洪水が現実となった世界なのかも知れない。
『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』の発売日はいつ?
本作『METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~』は、2018年4月19日に発売が決定されている。
タイトル | METAL MAX Xeno ~滅ぼされざる者たち~ |
メーカー | 角川ゲームス |
対応機種 | PlayStation4 PlayStationVita |
ジャンル | RPG |
発売日 | 2018年4月19日 |
価格 | パッケージ版:6980円 ダウンロード版:6998円 ダウンロード限定版:8480円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.jp.playstation.com/games/metal-max-xeno-ps4/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。