
本格戦略シミュレーションゲーム!全作まとめて進撃開始!
「マーセナリーズサーガ クロニクル」は、3DSやスマホで配信されていたタクティクスシミュレーションRPGの1~3作目をまとめたお得なセットゲームです。ユニットを配置して戦う戦略ゲーム好きにおすすめしたい1本です。
王道的なSRPG
「マーセナリーズサーガ クロニクル」に含まれている全作通して言えることは、スーファミ時代を思い出すような戦略ゲームとなっていて、マスにユニットを配置して進撃させ攻防を繰り広げていきます。バトルは箱庭のような場所で、高低差があるクォータービューマップにより行われます。高低差を活かしたり、正面や背後、横方向で効果が変わってくる戦闘効果、味方ユニットの立ち位置、援護効果などを上手に使いゲームを攻略していきましょう。
戦闘中に使うことができるスキルですが、レベルアップと共に火力や射程が伸びます。しかし、その分消費MPが増えるので無駄撃ちできないという制約がありました。これはこれで戦略的なのですが、Nintendoswitch版となる「マーセナリーズサーガ クロニクル」では、レベル1~強化したレベルまでのスキルを自由に使うことができるため、臨機応変な対応が可能になっています。
「マーセナリーズサーガ クロニクル」は、それこそ名作だったタクティクスオウガのようなイメージですね。
「マーセナリーズサーガ クロニクル」に含まれる全ゲームの流れは、基本的にキャラクターの会話などのイベントパートから始まり、キャラクターを配置する戦闘準備、ユニットを操作して戦う戦闘パート、戦闘終了後に装備やスキルを整える編成モードといった具合になっています。
「マーセナリーズサーガ クロニクル」に含まれている3作品どれも戦争というテーマがあるので、知略あふれるバトルだけでなく人間ドラマやストーリーにも注目です。
キャラクター育成が熱い
「マーセナリーズサーガ クロニクル」では、スキルやクラスといったものがありキャラクター育成もまた楽しみの1つです。戦いで手に入れたスキルポイントをどのように振り分けて、スキルを手に入れ強化していくか、自分好みの軍勢に育て上げましょう。
クラスは初級から始まり、中級、上級・特級といったように分類されていて、レベルやSP、転職アイテムによってランクアップしていくことができます。全体でのバランスを考えながら構築するのもいいですが、ものすごく偏った編成にしてみるのも面白そうですね。
マーセナリーズサーガ1のPV
マーセナリーズサーガ2のPV
マーセナリーズサーガ3のPV
マーセナリーズサーガ クロニクルの発売日はいつ?
「マーセナリーズサーガ クロニクル」は、2018年1月18日に発売が決定しています。
タイトル | マーセナリーズサーガ クロニクル |
メーカー | ライドオンジャパン |
対応機種 | Nintendoswitch |
ジャンル | タクティクスシミュレーションRPG |
発売日 | 2018年1月18日 |
価格 | 1500円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000003071]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。