- Home
- NINTENDO64
- ここから始まった!『マリオパーティ』
ここから始まった!『マリオパーティ』

パーティゲームの鉄板!
大人気パーティゲームのマリオパーティの記念すべき1作目!
記念すべき元祖マリオパーティは、桃山電鉄やボンバーマンなどを手がけた多人数ゲームがお得意のハドソンが開発を担当!
マリオパーティのゲームシステム
マリオパーティのゲームルールは現在のマリオパーティ10まで基本的に変わっていません。
すごろく式のボードマップを移動しコインを集め、コインをスターに変えて多くのスターを獲得するのが目的。決めたターンが終了した時点で一番スターを獲得したプレイヤーが勝利となります。
マスによって様々なイベントがあり、プレイヤーをだらだらしないようにハラハラドキドキな要素が盛りだくさん!
全員のターンが完了するとミニゲームが発動します!
チーム分けはミニゲームによってバリエーションがあります。
4人個人戦もあれば、2対2のチーム戦で争ったり、1対3で協力して潰しにかかって1人は逃げ切るミニゲームもあります。勝利したほうがコインを獲得できます。
1ターンごとにミニゲームが発動して、どんなミニゲーム、チーム分けになるかはわかりません。
さっき協力した仲間が敵だったり、争ってた敵がパートナーだったりするのでみんなでやれば盛り上がること間違いなしです!
問題点もあるが記念すべきマリオパーティ第一弾!
問題点も多く挙げられているゲームでもあります。
一度差がついてしまうと逆転しづらく、そのため戦法要素が薄くボードゲームとして奥行きのないゲームバランスになってしまっています。
一作目のマリオパーティということで至らぬ部分はいくつかありますが、このゲームから現在10作目まで出る超人気シリーズが生み出されたことを考えると記念すべきゲームであることには間違いありません!
タイトル | マリオパーティ |
メーカー | 任天堂 |
対応機種 | 任天堂64 |
ジャンル | パーティゲーム |
発売日 | 1998年12月18日 |
価格 | 5,800円 |
プレイ人数 | 1〜4人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=bVoxFh07lyM]
[https://www.youtube.com/watch?v=Tc2L9uyxhwA]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。