
1990年代を彷彿とさせる恐ろしく難易度の高い骨太横スクロールアクションゲーム
さて、今回紹介するゲームはフライハイワークスより2015年12月16日に発売が開始されている横スクロールアクションゲームの『マルディタカスティーラ-ドン・ラミロと呪われた大地-』です。
本作『マルディタカスティーラ-ドン・ラミロと呪われた大地-』は中世ヨーロッパをゲームの舞台としたちょっぴりダークファンタジーっぽいレトロなアクションゲーム。そんな世界を舞台に主人公「ドン・ラミロ」を操作しゲームを進めていきます。本作『マルディタカスティーラ-ドン・ラミロと呪われた大地-』の特徴はとにかく難易度が高いところ。なかなかクリアできずに途中で投げてしまう人も多いだけに、クリアした時の快感は計り知れない。
雰囲気やゲーム難易度など、少し魔界村に似ているところがあるので、そちらをイメージすると想像しやすいゲームかなと思います。
本作『マルディタカスティーラ-ドン・ラミロと呪われた大地-』は正統派の横スクロールアクションでゲームを進めていくことになります。一筋縄ではいかない難易度ではあるものの、プレイするごとに確実に上手くなっていく手応えをしっかり感じることができる良作ゲームです。
一筋縄ではいかないステージを攻略しよう
「マルディタカスティーラ ドン・ラミロと呪われた大地」は横スクロール型のアクションゲームで、ステージを突き進んでいくオーソドックスなスタイル。
ジャンプや攻撃を上手に使いこなしてゲームを攻略していきましょう。武器にはたくさんの種類があり、ソードやハンドアックス、鎌ブーメラン、ボーラス、ダガーズ、ホーリーファイアなどがあります。大体どれも投げて戦うことになるので、それぞれの特性を理解して使いこなすといいかもしれませんね。
「マルディタカスティーラ ドン・ラミロと呪われた大地」の敵には様々な種類が存在していて、さらにステージのデザインもかなり作り込まれていて、やりがいのあるゲームバランスに仕上がっています。
ちなみに、モーラのなみだという隠しアイテムがあちこちに存在していて、全てを集めると真のエンディングを見ることができるようになります。ぜひ「マルディタカスティーラ ドン・ラミロと呪われた大地」をやりこんで違う最後を見てみたいですね。
ライトユーザーにもハードコアユーザーにも親しまれている『マルディタカスティーラ-ドン・ラミロと呪われた大地-』、興味がある方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
マルディタカスティーラ ドン・ラミロと呪われた大地の発売日は?
「マルディタカスティーラ ドン・ラミロと呪われた大地」ですが、2016年12月16日にゲーム発売が決定しました。
タイトル | マルディタカスティーラ-ドン・ラミロと呪われた大地- |
メーカー | フライハイワークス |
対応機種 | PS4 3DS Nintendo Switch |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 2016年12月16日 |
価格 | 1200円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000011517]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。