TVアニメがPSvitaに!『マクロスΔスクランブル』

ワルキューレが、Δ小隊が、PSvitaのゲームで舞い踊る!!
本日紹介するゲームは、バンダイナムコエンターテインメントより2016年10月20日に発売が予定されているフライトアクションシューティングゲームの『マクロスΔスクランブル』です。対応プラットフォームはPlaystationVita、価格はパッケージ版が6100円、ダウンロード版が5490円となっております。
本作『マクロスΔスクランブル』は、現在も絶賛放送中のTVアニメ「マクロスΔ」(マクロスデルタ)がゲーム化したもので、マクロスシリーズの最新作にあたるゲームです。
本作『マクロスΔスクランブル』の元になった「マクロスΔ」は、銀河系最強の戦術音楽ユニット“ワルキューレ”と、脅威を排除するパイロットΔ小隊、そしてそれらを取り巻く様々な事象にフォーカスを当てた作品となっており、従来のマクロスシリーズと同様で、「歌」が世界を救う鍵となっております。
本作『マクロスΔスクランブル』でも、マクロスΔの魅力を存分に活かしたゲームシステムが構築されているようで、マクロスシリーズの伝統かつ特徴である可変戦闘機のアクション、歌、三角関係の恋愛を踏襲しつつ、新たなドラマがゲームで描かれています。
マクロスΔにおいて最重要とも言える戦術音楽ユニット「ワルキューレ」は、安野希世乃(カナメ)、鈴木みのり(フレイア)、JUNNA(美雲)、西田望見(マキナ)、東山奈央(レイナ)がタッグを組んでおり、従来のマクロスシリーズと同じようで違う魅力的な歌を歌っております。
そんなワルキューレとΔ小隊を軸に、“空中騎士団”と呼ばれる勢力や、ヴァールシンドロームと呼ばれる奇病との激しい戦いの物語が『マクロスΔスクランブル』のゲームで紡がれて行きます。
『マクロスΔスクランブル』の登場機体をご紹介!
『マクロスΔスクランブル』の登場機体などが一挙に公開されました。アニメでも登場する機体がこぞって登場するのでこれはテンション上がりますね。
■VF-31J ジークフリード ハヤテ機
VF-31のバリエーションの1つ。これまでの運用データを元に2069年にフルモデルチェンジした最新鋭バージョン。本機はΔ小隊のルーキー、ハヤテ准尉のために用意されたものである。
■VF-31C ジークフリード ミラージュ機
VF-31のバリエーションの1つ。Δ小隊の紅一点、ミラージュ少尉が搭乗するすべてをバランス良く強化した機体で、チーム全体をサポートすることが出来る。
■VF-31F ジークフリード メッサー機
VF-31のバリエーションの1つ。ドッグファイト向きに最適化された機体で、エースであるメッサー中尉の高い技量もあり、Δ小隊の中核戦力となっている。
■VF-31S ジークフリード アラド機
VF-31のバリエーションの1つ。Δ小隊を仕切るアラド隊長が駆る指揮艦仕様の機体として指揮システムの導入、武装や通信機能の強化などが行われた高性能機になっている。
■VF-31E ジークフリード チャック機
VF-31のバリエーションの1つ。戦闘空域の情報収集や索敵、分析を役割とする早期警戒機能や電子戦機能を実装でき、Δ小隊では偵察などを担っている。
キャラクターとさらなる機体情報をご紹介!
■ハインツ・ネーリッヒ・ウィンダミア
CV:寺崎 裕香
9歳、2月20日生まれ。身長135cm
ウィンダミアの王位継承者。幼いながら国の重責を担いプレッシャーと戦っている。『風の歌い手』として強大な力を発揮するが、代償として体に大きな負担を受けている。
■ロイド・ブレーム
CV:石川 界人
20歳、12月30日生まれ。身長186cm
ウィンダミアのバルキリー部隊「空中騎士団」のトップ。物腰柔らかでメガネの似合う知的な青年。メガネには特別なこだわりを持ち、シチュエーションにあわせた多数のコレクションがあるらしい。
■キース・エアロ・ウィンダミア
CV:木村 良平
19歳、2月25日生まれ。身長179cm。
ウィンダミアのバルキリー部隊「空中騎士団」に所属し、騎士道精神を貫く孤高のエースパイロット。王の側室の子にあたる。
Sv-262Hs ドラケンIII キース機
白騎士の異名を取る”空中騎士団”のトップ、キースの搭乗機としてカスタマイズされたバージョン。細部の形状が異なるほか濃紺に金のラインでカラーリングされている。
■ボーグ・コンファールト
CV:KENN
15歳、4月7日生まれ。身長174cm。
ウィンダミアのバルキリー部隊「空中騎士団」のパイロット。やんちゃな末っ子で、5人の姉に囲まれて育った。訓練時代の癖が抜けず、教官だったヘルマンのことをいまだに「マスター」と呼んでしまい、よく注意されている。
Sv-262Ba ドラケンIII ボーグ機
”ウィンダミア”の”空中騎士団員”ボーグ・コンファールトの搭乗機。初期生産型は各パイロット専用のカラーリングが施されている。
■テオ・ユッシラ
CV:峰岸 佳
16歳、11月21日生まれ。身長171cm。
ウィンダミアのバルキリー部隊「空中騎士団」のパイロット。同じ部隊に双子の弟のザオがいる。商家の出身。
Sv-262Ba ドラケンIII テオ機
”ウィンダミア”の”空中騎士団員”テオ・ユッシラの搭乗機。初期生産型は各パイロット専用のカラーリングが施されている。
タイトル | マクロスΔスクランブル |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
対応機種 | PSvita |
ジャンル | フライトアクションシューティングゲーム |
発売日 | 2016年10月20日 |
価格 | 価格:パッケージ版:6100円(税別) ダウンロード:5490円(税別) 期間限定生産版・パッケージ版:9000円(税別) ダウンロード版:8100円(税別) |
プレイ人数 | 1人~ |
画像引用元
[http://www.4gamer.net/games/
350/G035038/20160721031/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。