
リズムに合わせた独特なアクションで音楽にノリまくれ!
映像、音楽、ストーリー、アクションと揃った不思議なゲーム「ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-」。少年は死にゆく少女と巡り合い、ドラマチックかつ不思議なストーリーが展開されていきます。
リズムとアクション
「ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-」の重要な要素となっているのがリズムシステムとアクションシステムです。
リズムは、画面左から流れてくる星をタイミングよく合わせてボタンを押すという、よくある音楽ゲームの仕様。もちろんボタンの長押しや同時押し、連打などもあり単調ではありません。
アクションは、画面奥から手前に向かって走るというシステムになっていて、障害物をジャンプで避けたり左右に移動したりして走り抜けます。ここで大事なのがリズムに合わせるということ。特に障害物を避けるタイミングなどに関わっているので、しっかりと音楽に乗ることがゲーム攻略の秘訣だったりしますね。
「ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-」は、この2つを融合しているのでそこまもまたちょっと独特なゲームに仕上がっているポイントです。
盛り上がる音楽満載
そしてやっぱりリズムアクションゲームですから、音楽にもこだわっているのがこのゲーム。有名なクラシックミュージックから牧野忠義さん、onokenさん、青木従洋さんといった豪華作曲陣による楽曲が提供されています。
重厚感のある曲からトランス・ミュージックのような曲、バラードとかなり多彩なラインナップ。
ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-の評価・レビュー
かなりがっつりとアクションを組み込んだリズムアクションゲームといった感じで、リズムゲームもアクションゲームも楽しみたいという人におすすめしたいですね。そのかわり結構忙しいゲームとなっています。ゲーム要素だけでなく、ストーリーや音楽といったものにも力が入っている作品なので、そういった要素に惹かれた場合でも満足できるゲームだと思います。
ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-の発売日はいつ?
「ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-」は2018年11月8日に発売が決定しています。
タイトル | ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony- |
メーカー | SAT-BOX |
対応機種 | Nintendo Switch iOS |
ジャンル | リズムアクションゲーム |
発売日 | 2018年11月8日 |
価格 | 無料~900円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元:
[https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000013361]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。