
牧場物語の和田康宏氏が手がける心温まる育成&経営ゲーム
さて、今回紹介するのはトイボックス株式会社が開発を手がけている経営&育成ゲームの『Little Dragons Café』、日本語タイトルはリトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-となっていてマーベラスから2018年8月30日に発売されている。対応プラットフォームはPlaystation4/Nintendo Switch、価格は海外価格で59.99ドル、限定版Limited Editionが79.99ドルになっている。
『Little Dragons Café』の概要
本作『Little Dragons Café』は、”牧場物語”の生みの親である和田康宏氏が手がける新作タイトル(2018年)となっており、2人の兄妹とその家族の話が描かれている。突然眠りに陥ってしまい目を覚まさない母親の代わりに、母親が経営していた家族のカフェを守り抜くという話が描かれているようだ。また、奇妙な老人に「ドラゴンを育てれば母親は目を覚ます」と言われたことから、ドラゴンの飼育にも励むことに。何とも健気な2人の兄妹を中心に、暖かい物語が展開されていくようだ。
愛情と知識が左右するドラゴンの育成
本作『Little Dragons Café』では、ゲームタイトルにもあるようにドラゴンを飼育することになる。ドラゴンは賢明な決断と、適切な栄養、そしてしっかりと愛情を持って育てることによって立派に育つようだ。ドラゴンと言えば、恐ろしい怪物として知られているが、本作『Little Dragons Café』ではとても可愛らしく愛嬌のあるペットのような存在となっている。
カフェを経営する本格シミュレーション
また本作『Little Dragons Café』では、しっかりとカフェの経営をしなければならない。そのためには、作物を植え付けたり、釣りをして魚を調達したり、世界を探索して食材を集めたり、レシピを学習したりなど、やることは盛りだくさん。さすが牧場物語シリーズを手がけている和田康弘氏だけあり、様々なことがゲームで行なえて自由度も高い。生活基盤を整えながらカフェの経営に奮闘しよう。
ドラゴンの飼育とカフェの経営、両立するのは困難なようにも思えるが、やり遂げた先に母親の笑顔が待っていると考えれば苦じゃないだろう。幼い2人の兄妹は母親のためのお店を守ることが出来るのか。全てはプレイヤーの頑張りにかかっている。
『Little Dragons Café』の発売日はいつ?
本作『Little Dragons Café』は、北米で2018年8月24日の発売が決定されている。日本国内での発売も決定し、海外と同じく2018年8月ごろとなっている。
さて、いかがだっただろうか。まず最初に目に飛び込んできたのが、暖かみを感じるグラフィックだ。子供の頃に見ていたような色鮮やかな景色がどこか懐かしさを感じさせてくれた。またカフェの経営のために食材を集めたりするのは、牧場物語の系譜を受け継いでいると言って良いだろう。ストーリーも胸を締め付けられるような家族愛で溢れていて、個人的にとても好きなものだった。2018年、気になるゲームが多すぎて体が3つくらいないと足りなさそう。
タイトル | Little Dragons Café |
メーカー | トイボックス株式会社 |
対応機種 | Playstation4 Nintendo Switch |
ジャンル | 育成,経営 |
発売日 | 2018年8月24日 |
価格 | 通常版:59.99ドル 限定版Limited Edition:79.99ドル |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://ninten-switch.com/little-dragons-cafe-first-screenshots]
この記事へのコメントはありません。