「LEGRAND LEGACY」インドネシア発となるファンタジックなRPG

JRPGの影響を受けた王道的なロールプレイングゲーム

「LEGRAND LEGACY」はインドネシアの開発スタジオSEMISOFTが手がけるファンタジーRPGですが、グラフィックなどの雰囲気から日本が制作したのではと思ってしまいますね。「LEGRAND LEGACY」はJRPGから強く影響を受けているとのこと、幻想水滸伝やマグナカルタなんかにとても雰囲気が似ています。

破滅を防ぐために戦う

マグナフュード、ファンダー大国とアルテア大国の間で起こった大戦争がレグランドの世界を破滅へと向かわす。

プレイヤーはフィンとなって記憶を失った若き奴隷として、自分自身でも理解不能な不思議な力を使い旅立ち、仲間と出会い、戦い、レグランドへ平和を取り戻すことを誓う。

オーソドックスなゲームシステム

「LEGRAND LEGACY」はクラシックでモダンなファンタジーをベースとしているRPGで、大戦争の中を美しいグラフィックをバックに世界を冒険していきます。

バトルはRPGの鉄板とも言えるターン制で、ターゲットを選択し攻撃していきます。

ただし、魔法やスキルといったものにはリズムアクションのようなものがあって、タイミング良くボタンを押すことでダメージが増える仕組みになっているようです。ここらへんは意見が分かれそうですね、単調な戦闘とならずに楽しめるか余計な要求をされて邪魔になるか、このバトルを楽しめるかどうかは結構重要だと思います。

また、「LEGRAND LEGACY」では敵を倒して手に入れたアイテムから、武器やアイテムを作ったりアップグレードしたりできるやりこみ要素があります。ぜひとも戦利品を集めて色々なアイテムを手作りしましょう。

海外ゲームだけど日本語対応されている

海外ゲームの「LEGRAND LEGACY」ですが、さすがJRPGに影響を受けているというだけあって日本語対応されています。

RPGにおいてストーリー面は重要な要素なので、物語が読めないのは困りますよね。なので、気になった人は安心してプレイできます。

LEGRAND LEGACYの発売日はいつ?

「LEGRAND LEGACY」ですが、2018年1月24日にSteamでの発売が決定しています。コンソール版は2019年初頭とのこと。

タイトル LEGRAND LEGACY
メーカー SEMISOFT
対応機種 Steam/PS4/XboxOne/Nintendoswitch
ジャンル RPG
発売日 2018年1月24日
価格
プレイ人数 1人

画像引用元
[http://store.steampowered.com/app/556740/LEGRAND_LEGACY_Tale_of_the_Fatebounds/]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2018-4-19

    『グランクレスト戦記』水野良氏のファンタジーノベルがPS4のゲームに登場

    大陸統一を目指して自分だけの冒険を紡いでいく戦略アクションシミュレーションRPG さて、今回紹介す…
  2. 2018-7-8

    「隻狼-SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」ダークで和風な侍アクションゲームがフロムソフトウェアから登場!

    ダークファンタジーな戦国時代の忍びの戦いを描くアクションゲーム  「隻狼-SEKIRO:SHA…
  3. 2018-9-22

    「TOWN(仮称)」小さな村で繰り広げられる小さなRPG

    ゲームフリークが送る懐かしくも新しいRPG  ポケモンシリーズで有名なゲームフリークが「TOW…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る