
惜しみなく西洋的な怖さを引き出した「layers of fear」
「layers of fear」は一人称視点のホラーアドベンチャーゲーム。
画家が自分の屋敷で様々な怪奇現象に巻き込まれる!
「layers of fear」のゲームストーリー
画家の主人公は最高傑作の絵画を完成させるべく精進しているが、なかなか思うようにいかず精神を病んでいた。ある晩、帰宅すると家の様子がおかしいことに気づく。主人公は異変を突き止めるべく、家を探索し始める。
「layers of fear」の、お化け屋敷のようなギミックに唸る!
「layers of fear」では、画家の主人公が自分の屋敷を歩きまわり、あらゆるアイテムに触れることで過去を思い出していき、自分の絵画を完成させていくというホラーゲームになっています。
屋敷の扉を開けると、見知らぬ新たな通路や道が現れ、奥地に進むと様々な怪奇現象が起きていく。
静かな屋敷に流れるのは足音や木の軋み、雨の音などの環境音のみ。
閉鎖的な空間を環境音のみで彷徨うのはやはり恐ろしい…
向こうに人影が見える…と思ったら古時計だったり、後ろを向いたらさっきまでなかった車椅子が置いてあるなど、「layers of fear」はお化け屋敷のような演出が最高に楽しいホラーゲームです。
「layers of fear」では人形やピアノ、絵画など西洋風の恐怖を煽るオブジェクトがふんだんに使われており、気味の悪い西洋ホラーが好きな人はがっちり好みにハマるホラーゲームかも。
「layers of fear」に謎解きはなく、ストーリーも一本道なので純粋にホラーのみを楽しみたい人におすすめのホラーゲーム!
NintendoswitchswitchでLayers of Fear: Legacy (レイヤーズ・オブ・フィアー:レガシー)として発売決定
「layers of fear」が「Layers of Fear Legacy」としてNintendoswitchにて海外向けに2018年2月21日に配信されることが決定しました。追加エピソードのInheritanceが収録されているだけでなく、HD振動やタッチしクリーン、モーション操作といったものを新たに追加しているので、恐怖をより一層味わうことができるホラーゲームとなっているかと思います。Steamなどでは日本語化されていて、Nintendoswitchでも2018年3月29日に国内販売が決定しています。
タイトル | Layers of fear |
メーカー | bloober Team |
対応機種 | PC Steam Xbox One PS4 Nintendoswitch |
ジャンル | ホラーアドベンチャーゲーム |
発売日 | 2016年2月16日 |
価格 | 1980円 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=-oTvmQXLGZs
&list=PLYQwk2STjWv1PuRyxREnxGFlENzwa827Y]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。