
あまりにも自由度が高い格闘ゲーム!KOF2003!
「THE KING OF FIGHTERS ‘2003(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」では、オロチ編、ネスツ編とストーリーを展開させてきたKOFの新章であるアッシュ編へと突入していきます。
そして、マルチシフトやタクティカルリーダーシステムにより、さらに進化した自由度の高い格闘ゲームへと仕上がりました。
KOF2003のあらすじ
世界最大規模にして最高水準の格闘大会。
「キング・オブ・ファイターズ」その舞台上でルガールは倒れ、オロチが封じられ、ネスツもまた崩壊していった。
繰り広げられていた数々のドラマ。
だが、それらは如何なる時も何らかの厚い幕で覆い隠され、大衆の目に触れることはなかったのである。そんな因縁を含みつつ、今年もキング・オブ・ファイターズ開催が決定した。
大会の主催者はまたしても謎の存在であり、その不透明さを受け、さまざまな場所で、さまざまな憶測が乱れ飛ぶ。しかしそれにも関わらず、続々と参加を表明する歴戦の格闘家たち。
知名度の高い参加者が多数いることを確かめると、それまで慎重だった各メディアも、一斉にKOFを取り上げはじめた。今大会から導入される新ルール「マルチシフト」、つまり自由交代制の発表を境に、それは社会現象にまで発展し、世界中の話題を独占してゆく。
スピーディーな試合展開と、チーム単位の戦術が同時に要求されるこのルールを巡り、新聞・雑誌は毎週のように特集記事を組み、TVでは、にわか評論家たちが机を叩いて熱弁をふるう日々が続いた。「まだまだ世界には、とてつもなく強い連中がいる」
牙刀、グリフォンマスク、デュオロン、シェン・ウー。
・・・・・・そして、アッシュ・クリムゾン。
彼らの名前がネットを通じて次第に知られるようになったのは、まさにこのKOF騒ぎが契機であったのだ。
彼らはKOFに波乱を巻き起こす新星になれるのか?
それとも・・・・・・熱狂の日々の中、着々と準備は進む。
地方大会のステージが決定され、日程が整い、初戦の地に続々と移動する観客たち。
ストリートファイトの雰囲気を演出すべく、会場は市中に設定されたが、試合の模様は巨大スクリーンで中継放送されることとなり、期間中、数万人収容規模のスタジアムが、あちこちの都市で確保されてゆく。2003年12月。時は訪れた。今年も舞台の幕が上がる。
ラウンド制の廃止でよりスピーディな格闘ゲームに
「THE KING OF FIGHTERS ‘2003(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」では、今までのKOFシリーズで高齢となっていたラウンド制がなくなり、全員がKOされるまで試合が続行される仕様になっています。
いつでも交代できるマルチシフト
「THE KING OF FIGHTERS ‘2003(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」でラウンド制が廃止されたことで、代替となるシステムが”マルチシフト”です。これは、いつでもバックにいる仲間と交代することができるというゲームシステムで、コンボとしてつなげながら交代することもでき、戦いに幅の広がりをみせました。
リーダー優遇のタクティカルリーダーシステム
リーダーだけが出せる超必殺技や能力の優遇など、リーダーだけ特別な効果が得られるゲームシステムです。「THE KING OF FIGHTERS ‘2003(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」では、お気に入りのキャラクターをより強力に使うことができます。
ゲームバランスはというと・・・
「THE KING OF FIGHTERS ‘2003(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」の新キャラクターであるアッシュチームに所属しているデュオロンがなかなかのチートキャラクター。そのため、ゲームバランスの評判はあまりよくありませんでした。
しかし、KOFシリーズではバトル調整に重きを置いたものでないかぎりは、ストーリー展開の方にも力を入れているため仕方ないのかなと思います。
タイトル | THE KING OF FIGHTERS ‘2003(ザ・キング・オブ・ファイターズ) |
メーカー | SNK |
対応機種 | PS2/Xbox |
ジャンル | 格闘ゲーム |
発売日 | 2004年10月28日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。