「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」チーム構成が自由自在!自分だけのキャラクターで勝ち進め!

自由度の高い4vs4の格闘ゲームを堪能せよ!KOF2001!
「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」では、とうとうネスツ編が最終章となりクライマックスを迎えます。
4vs4タクティカルオーダーシステムによってKOFシリーズでは不可能だったチーム構成を可能とし、「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」は自由度の高い格闘ゲームに仕上がっています。
ネスツ編最終章のストーリー
ザ・キング・オブ・ファイターズ2000開催中、衛星兵器ゼロ・キャノンにより1つの街が消失した。
しかし、それは人工衛星の落下事故と報じられ、各国の新聞の一面を飾った。
何らかの事故がつきもののK.O.F.は中止の声も少なからずあったが、皮肉なことに、このいわくつきの格闘大会は再び人気を取り戻していくのである。
それは、97年の大会と同等かそれ以上に過熱していった。
しかし、世界規模で行われるこの大会に、驚くべき事実が明らかになる。
大会にネスツチームがエントリーしているのである!
大会主催の真の目的は?今大会でもあの惨劇が繰り返されない保証はなにもない・・・
ザ・キング・オブ・ファイターズ・ネスツ3部作。今大会でついに完結!
自由度が上がった格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」
「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」では、タクティカルオーダーシステムが導入され自由度が上がった格闘ゲームだと話しました。では、どこがそんなに自由自在なんだというと、チームメンバー4人のうち0~3人をストライカーとして選択できるようになりました。つまり、好きなキャラクター1人だけをメインにして戦い抜いたり、4キャラ全員を使って戦ったりすることが可能になりました。ちなみに、ライフポイントはストライカー以外で分配されます。
ストライカーはKOF99から追加された新システムでサポート的なアタックが可能なゲームシステムです。ストライカーの存在により、幅広いコンボや戦術が生まれました。
さらに、追加攻撃システムのワイヤーダメージの導入など「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」は格闘ゲームとしてしっかりと進化しています。
ネスツチームが参戦!
クーラ・ダイアモンド、K9999、フォクシー、アンヘルがネスツチームとしてKOFに参戦!「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」ではネスツ編最終章ということもあり面白いチームが加わっています。僕が個人的に一番好きなチームで常に使用していました。アンヘルなんかは、それぞれ派生する攻撃なので独自にコンボを考えたりするのがとても面白いキャラクターでしたね。
余談ですが、K9999のモチーフはアキラの鉄男でしょうねwセリフから見た目から性格まで、かなり影響を受けています。人気の高いキャラクターなんですが、KOF2002を最後に出場していません。製作者いわく、これほど再使用するのに差し支えのあるキャラはいない…だそうですwう~む僕自身も一番好きなキャラクターだったので惜しい。
「THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ)」では、メイリーといい「ん?w」と思えるようなキャラクターデザインがあり、違った意味でも楽しめる格闘ゲームです。
タイトル | THE KING OF FIGHTERS ‘2001(ザ・キング・オブ・ファイターズ) |
メーカー | SNK |
対応機種 | PS2/ドリームキャスト |
ジャンル | 格闘ゲーム |
発売日 | 2002年12月26日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=lJH9LzIzw4w]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。