「カービィ バトルデラックス!」最強を目指すコピー能力バトル開戦!

たくさんの競技で競い合い最強のカービィを決める対戦ゲーム

星のカービィと聞いて真っ先に思い浮かべるのはピンクでまんまるのカービィですが、続いて頭に浮かぶのはコピー能力じゃないかなと思います。

敵を飲み込んでその能力を自分で使うことができるというカービィの特殊能力で代名詞みたいなものですよね。

そんなコピー能力の頂上決戦が「カービィ バトルデラックス!」で始まります!

豊富なコピー能力が参戦!

まず間違いなく気になるであろう・・・「カービィ バトルデラックス!」でどんなコピー能力が使えるのかを紹介していきます!「カービィ バトルデラックス!」には競技が10種類あるので能力ごとに優劣をつけるのはなかなか難しいです。お気に入りで勝ち進めるよう精進しましょう!

ソード

おなじみとなっている剣を振り回す能力です。公式も推す扱いやすさナンバーワンの使い勝手で、斬って牽制したり、パワーをためて回転斬りで一気になぎ払ったりできます。

ボム

何気にテクニカルな能力で好きな人も多かったんじゃないでしょうか?投げる角度とか置きボムとか。「カービィ バトルデラックス!」でも場をかき乱すのが得意なようで、遠くから爆弾をポイポイ投げて混乱させましょう。特大の爆弾もありかなり広範囲の爆発がおきます。

ビートル

カブトムシのパワーを味方につけ、大きな角で串刺しにして地面に叩きつけます。一見豪快そうですが、小回りの効く連続攻撃などもあり使い勝手は良さそうです。

スピア

ワドルディが使いこなしていた槍の能力ですね。変幻自在の槍さばきで圧倒します。突いて回してぶん投げて、と様々な事ができます。オーソドックスな感じでソードと近い印象を受けました。

カッター

カッターの豪快な連続攻撃を思い出しますが、「カービィ バトルデラックス!」では意外とテクニカルなスタイル。距離にとらわれずに戦うことが最大のメリットで、遠くからブーメランのようにカッターを飛ばして牽制しながら攻撃できます。もちろん近距離でのバトルもできるので、みんなとの間合いを考えて戦うのが勝利への第一歩かも?

ファイター

圧倒的なスピードとコンボが印象的だったファイターですが、「カービィ バトルデラックス!」でもそのスピーディなアタックは健在。まさに格闘ゲームのようなプレイスタイルで戦うことができて、コンボコンボで全体を巻き込んで力でねじ伏せましょう!

ニンジャ

もう名前からしてトリッキーな感じですが、炎の術やカラクリといった特殊な技を使うので動きはトリッキーですwとにかく相手を翻弄することが重要で、そこから勝利の糸口が見つかりそうです。スーパーデラックスではカッコよくて使ってましたが、技が複雑だったのでまったく使いこなせてない能力でしたw

ウィップ

割りと最近出てきた能力ですよね。射程が長く、つかみとるという部分が強力に感じます。敵をつかむだけでなく、アイテムもとれるので、状況判断が非常に重要になりそうです。わりと玄人向きかも?

パラソル

女子から人気が非常にありそうな鉄板コピー能力。よく上からの攻撃を防いだりしてくれましたが、「カービィ バトルデラックス!」でもその攻防一体の戦い方が特徴となっています。防いだり跳ね返したり、相手との駆け引きがポイントになりそうですね。

ハンマー

絶対一度はぶん投げたことがありますよね。豪快でパワフルな一撃が魅力のハンマーはスキだらけなものの、当たれば本当に超強烈!しびれちゃう!といったぐらいヤバイ攻撃力。さらにため攻撃もあり、こちらの威力はおそらくナンバーワンではないだろうか。いかに相手のスキを狙っていくかが重要そうです。

トルネード

風を操り竜巻で相手を攻撃することが可能。回転しながらコマのように攻撃することができ、スピードもあるためなかなか厄介な攻撃を繰り出せそう。超巨大な竜巻を発生させることもできるので豪快なのも面白い。ちなみに吸い寄せる力もあるみたいなので場を制圧する力が強い能力かもしれないですね。

ドクター

薬を武器に戦うちょっとヤバイやつw相手を眠らせたり、体力を回復したりして戦いをするちょっとテクニカルなコピー能力。実際、薬はすぐに出せないみたいで、調合しているスキが結構大きいかなと思いました。敵と一時的に協調したりする姑息な戦い方がしっくりくるかも?

アイス

氷漬けにするストレートなコピー能力。強力な攻撃ばかり繰り出すかと思いきや氷の壁を作ったりと防御も一級品。アイススケートのように滑れるのでスピードもあります。かなり強力なコピー能力じゃないかなと思いました。

ミラー

総選挙で決まったコピー能力で、キラキラした攻撃を繰り出したり、攻撃を跳ね返したり、分身を作ったりと混乱させながら戦うのが得意そうな印象。12月中旬ごろに行われる無料アップデートで配信する予定とのことです。

スリープ

コピー能力総選挙で、ラスト15枠目を決めるラストワン投票によって決まったのがスリープです。スリープと言えば、眠って身動きが取れなくなるカービィにおいて吸い込んではいけないものでしたが、どうやらまくらたたきやばくれつはなちょうちんといった寝ぼけなが戦うことができるようです。

10種類のバトル競技でトップを争う

「カービィ バトルデラックス!」では全部で10種類に及ぶ競技が用意されていて、そのうち3つを連続で戦って、勝者を決めます。

バトルロイヤル

ガチでバトルして生き残ったものが勝者というシンプルなもの。円形のコロシアムで自慢の技を繰り出して生き残りを賭けます。

あつめて!リンゴマッチ

とにかくリンゴを集めて奪い合う競技。チームに分かれて戦うので仲間との連携も非常に大事になってきます。集めるだけじゃなく運んでいる最中に奪うこともできるので、相手チームを妨害してたくさんゲットしましょう!途中でできる金のリンゴを見逃すな!

トレジャーハンティング

コインを拾って鬼ごっこするちょっぴりホラーな競技。幽霊から逃げながらコインを拾い集め、たくさん持っている人が勝つのですが、幽霊に捕まるとコインがガンガン減っていきます。なので取り憑かれたらすぐにライバルにタッチして幽霊をなすりつけましょう!

アタックライダーズ

ライバルと戦い、攻撃してチップを奪うバトル。ゲームしている途中途中で登場するウィリー(バイク)に乗り込んで攻撃することで、たくさんのチップが手に入ります。積極的に乗り込んでみんなを蹴散らしましょう!

こたえて!アクションシアター

計算したり攻撃を当てたりしてお題に答えていく競技。計算などもあるので、ひと味違う頭脳バトルを味わえます。ちなみにガンガン妨害できるので、その場に止まっていると吹き飛ばされたり巻き込まれたりするので注意!

とばせ!ロケットレース

降ってくるエネルギーをどんどん自分のロケットに投げ入れて高く飛ばすのが目的。一番高く飛ばした人が勝者。もちろん妨害もできますが、積み込む作業と妨害のバランスを取らなければいけないので結構要領の良さが要求されます。

VSロボボンカース

ミサイルで巨大なロボを攻撃したりしてたくさんダメージを与えた人が勝者となります。ある意味全員協力型のゲームではありますが、ライバルにチャンスを与えないためにもガンガン妨害していきましょうw

スマッシュホッケー

ゲームセンターで誰もが一度は遊んだことがあるんじゃなかろうか、ってくらい現実世界でも馴染み深いスポーツですね。「カービィ バトルデラックス!」でもディスクを吹き飛ばしますがゴールポケットはありません。目的はライバルを倒すこと!ディスクを投げたりはじいたりして当てるとスコアがアップするので上手にぶつけていきましょう。

ぽいぽいトレイン

走っている列車に鉱石をどんどんぽいぽいしていく競技。ステージのそこら中に鉱石が転がっているので、集めて列車に積み込んでいきます。たくさん集めてタワーのように持ち運べるので一気に入れることができますが、妨害で奪うこともできるので、ここらへんのバランスというか見極めが大事になりそうですね。ハイエナのように付け狙うプレイも面白そうですが嫌われちゃうかも・・・?

フラッグシュート

2つのチームに分かれて戦うスポーツ競技。ボールをいかにしてフラッグに当てるかというのがポイントで、フラッグ自体も持ち運べます。この要素によってかなりカオスな展開になりそうですね。

一人でもみんなでも楽しめる!

対戦というものをテーマにしている「カービィ バトルデラックス!」ですが、一人でじっくり楽しめるモードとみんなでわいわい楽しめるモードが用意されています。

デデデ大王が主催するストーリーモードで、一人でじっくり楽しめます。対戦の腕なども鍛えられるので、初めてプレイする時はまずこちらから遊んでみるのもいいですね。

みんなで遊ぶモードはソフト一本で4人まで遊べて、自由に競技を選んだりして楽しめます。また、インターネットにつなげることで、全国にいるライバルたちと白熱のバトルを繰り広げることも!ランクもあるので自分と腕前が拮抗する相手と戦い、お互いに腕を磨くことができます。

amiiboでもっとゲームを楽しく

カービィたちのamiiboを「カービィ バトルデラックス!」に読み込むと、色んな着せ替えを楽しむことができます。一部メタナイトなどが写っていたので、おそらくそのキャラクターたちの見た目になることができると思います。

カービィ バトルデラックス!の発売日はいつ?

「カービィ バトルデラックス!」は2017年11月30日に発売を予定しているそうです。

タイトル カービィ バトルデラックス!
メーカー 任天堂
対応機種 3DS
ジャンル 対戦アクションゲーム
発売日 2017年11月30日
価格 4980円
プレイ人数 1人~4人

画像引用元:

[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aj8j/index.html]

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

注目の最新ゲーム

  1. 2017-6-14

    「メトロイドプライム4」探索と謎解きが重視されたFPS

    原点に立ち返った期待の探索型シューティングゲーム 「メトロイドプライム4」は、2017 E3にて少…
  2. 2019-2-12

    「妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている」ケータたちの3つの世界がクロスオーバーするRPG

    シャドウサイドの世界で展開するまったく新しいゲームの妖怪ウォッチ  多くのシリーズを発売し社会…
  3. 2017-10-24

    『真・女神転生V』Nintendo Switch発売のメガテン最新作となるRPG

    カルト的人気を誇る悪魔をテーマにしたシリーズ最新作(2018年) 人気RPG真・女神転生シ…

絞り込み検索

著作権

当サイトで掲載されている画像などの著作権、または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図はありません。著作権様より、掲載内容の訂正・削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 当サイトの内容は、すべて無断転載を禁止します。
ページ上部へ戻る