
大冒険の主人公である勇者はなんと大胸筋!
2016年、バカゲー界に新たなカリスマが誕生、その名も「キンニクエスト 筋肉と筋肉と筋肉と呪われし筋肉」。
まずタイトルがバカ、完全にドラクエ8のパロディですが”筋肉”が並んでいるだけでここまでバカっぽくなるとは。
ドラクエ風にしたり、ちょっとRPGっぽい雰囲気は出していますが、どっちかと言うとキンニクエストは放置型育成ゲームです。
キンニクエストの公式が「真面目に遊ぶには非常に辛い作品」とアナウンスを出している以上、こっちもバカになって遊びましょう。
キンニクエストの一見正統派っぽい旅立ちの理由
ドーピング卿なる筋肉の集合体が作り出した秘薬ステロイD。完全に使っちゃダメなお薬なのだが、彼はそれを使って世界中の筋肉の支配をもくろんでいた。
ドーピング卿の暴挙を止めるべく旅に出た主人公大胸筋の父が帰らぬ人に、大胸筋は気持ち悪いリスに乗せられてドーピング卿を倒すべく冒険に出るのであった――――。
キンニクエストでは、仲間を増やしながらドーピング城を目指す!
キンニクエストの最終目的地はドーピング卿の根城、ドーピング城。
旅の途中には、ステロイDに支配された血色の悪い壊死してるみたいな筋肉が闘いを挑んできます。
戦いと言っても受けるダメージはこっちもあっちも常に29(ニク)。毎回HPの少ないこちらがやられそうになるのでHPが1になったら放置して回復。キンニクエストは、駆け引きゼロの単調バトルです。
戦いに勝つと相手筋肉のステロイDが抜け正気に戻り仲間になります。
仲間になるとドッキンニクとかいう謎システムで一つの肉塊へと進化します。ドッキンニクってネーミングがひどい。
ちなみに、どこにドッキンニクするかは筋肉次第らしいです。大体気持ち悪い位置にくっつきます。
戦いが終わったらトレーニングパートでマッチョすぎる動物を倒しましょう。倒せば倒すほど筋肉が美しくなる設定らしいのでいっぱい倒して美しい筋肉を目指せばいいらしいです。
大胸筋は無事ドーピング卿の元にたどり着けるのか?そしてキンニクエスト衝撃のラストは!?何気にマルチエンディング!
なにこれ
タイトル | キンニクエスト 筋肉と筋肉と筋肉と呪われし筋肉 |
メーカー | G-Café(G-mode) |
対応機種 | Android/iPhone |
ジャンル | 放置育成 |
発売日 | 2016年3月1日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[http://gcafe.g-mode.info/games/3]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。