
ゲームで2年生の算数が学べる!
ポパイの英語あそびやドンキーコングJr.の算数遊びに続き、けいさんゲーム さんす1年と同時発売されたのが「けいさんゲーム 算数2年」。小学2年生の算数を想定して作られています。
もちろんゲームなので、ただ勉強をするだけでなく楽しみながら算数を学べます。今作は体力制となっています。
けいさんゲーム 算数2年のコース
たしざん・ひきざん1:ダンジョン探検をしながら宝物を見つけていきます。答えを間違えると、体力が減っていきます。計算問題は敵と出会うと出題されます。
たしざん・ひきざん2:ゴルフをして、カップインを目指します。ちょっとしたスポーツを楽しみながら勉強できます。
かけざん1:流れ作業でロボットを組み立てていきます。コース1は1~9の段の1つのみで、コース2は1~9の段の全てが問題として出てきます。間違えると体力が減ります。
かけざん2:10×10マスの正方形でモグラ叩きをします。縦がかける数、横がかけられる数になっていて、間違えると体力が減ります。
「けいさんゲーム さんすう2年」は、ちいさいお子さん向きです。2年生ということで、前作と違いかけ算が登場していて、問題の難易度は高めです。が、ゲーム自体の難易度は前作の方が高かったです。
タイトル | けいさんゲーム 算数2年 |
メーカー | 東京書籍 |
対応機種 | ファミコン |
ジャンル | 知育ゲーム |
発売日 | 1986年4月25日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=uATt88_0G9I]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。