
高難易度アクションゲーム!こんなんクリアできるか!
アクマにさらわれてしまった恋人マリコを救うため、空手家の主人公が旅立つというストーリー。登場人物たちは外国人の容姿をしている。「和」や「日本」の文化を取り入れているつもりなのだろうが、ちょっとズレているというか何というか…。一部ではクソゲーとかバカゲーなどと言われている。
カラテカは横スクロールでステージが進んでいくアクションゲーム。しかし、敵が1人ずつしか出てこない。敵を倒していくと、次の敵が現れるといった具合です。倒したら、すぐ先に進まないと敵が延々と湧くという。
カラテカの攻撃は、パンチとキックの2種類があり、上段中段下段の3段階を打ち分けられるようになっている。同じ高さの攻撃をすると攻撃を相殺しダメージを受けずにすむ。
カラテカの難易度が異常なまで高い理由は「罠」の存在である。何故か敵よりも強い。最大の敵は罠なのである。基本的に即死トラップであり、避けようとしてもたついていると敵になぶり殺されてしまう。また、移動状態で攻撃を食らうとワンパンキルされる空手の達人主人公。
カラテカには、謎の仕様の礼をするというシステムがある。そして、何故か礼をせず敵と戦うと、性能がグレードアップしてしまい苦戦どころか惨殺されるレベルに強くなる。
PC版のカラテカでは大勢の笑いを誘ったバグ「ラスボスを倒した後にマリコに近づくと前蹴りが炸裂し死亡」という主人公のラストがファミコン版のカラテカではカットされてしまった。
なかなかに鬼畜な死にゲーであるカラテカで、マゾっぷりを発揮してみてはいかがだろう。
タイトル | カラテカ |
メーカー | broderbund |
対応機種 | ファミコン/PC |
ジャンル | アクションゲーム |
発売日 | 1985年12月5日 |
価格 | |
プレイ人数 | 1人 |
画像引用元
[https://www.youtube.com/watch?v=_ovlEcWwv1E]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。