
15曲入ったカラオケゲームがファミコンに登場!
「カラオケスタジオ」は、その名の通りカラオケができるゲームですね。1980年代を賑わせたポップソングやアニソン、そして誰もが知っている童謡を歌うことができます。
スペックの問題もあり15曲というのが限界だったのでしょう。物足りなさはありますが、20世紀にプレイすれば時代を感じることができます。
4つのモードで歌い尽くす!
「カラオケスタジオ」のゲームモードは全部で4つ。
- 曲名を予約して歌うことができるレッスンモード
- どれほどの歌がうまいか採点するのどじまんモード
- オーディションや本戦、デビューと進むスターたんじょうモード
- 音楽だけでどの曲か当てるイントロあてゲーム
音楽ゲームに必要な要素が大体揃っていて、当時は意外と遊べたのが「カラオケスタジオ」です。
「カラオケスタジオ」の収録曲はこちら
- いちねんせいになったら
- ジングルベル
- 10人のインディアン
- イヌのおまわりさん
- おもちゃのチャチャチャ
- ゲゲゲの鬼太郎
- 南の国のパームタウン
- 光戦隊マスクマン
- はたらく車
- からだげんき
- 赤いスイートピー 松田聖子
- デザイアー 中森明菜
- 派手 中山美穂
- 男と女のラブゲーム
- 雪国
かなり古い曲ですが、松代聖子や中森明菜、ゲゲゲの鬼太郎など、時が経っても色褪せない作品や曲が「カラオケスタジオ」に入っています。
タイトル | カラオケスタジオ |
メーカー | |
対応機種 | ファミリーコンピュータ |
ジャンル | 音楽ゲーム |
発売日 | 1987年7月30日 |
価格 | 7500円 |
プレイ人数 | 1人~2人 |
画像引用元
[http://blogs.c.yimg.jp/]
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。