
偽物と本物、あなたの目利きで見分けることができるだろうか?
今回紹介するスマホ無料ゲームアプリは「鑑定サバイバル」です。
デベロッパーは「ドッキリ神回避」や「犯人は僕です。」などの人気ゲームを多ジャンルに渡って展開している「GLOBAL GEAR」で、今作も一風変わった面白いスマホ無料ゲームアプリとなっています。
ゲームの主な舞台は様々な品物が取引されるスラム街で、その中で本当に価値があるものを探して転売し、お金を稼いでいくのがこのスマホ無料ゲームアプリの目的になります。
また謎の人物から送られてくる「指令」をこなしていくことでストーリーが進み、新たな舞台が解放されたり鑑定に必要なアイテムが増えたり、ゲームの世界がどんどんアップデートされていきます。
本物のアイテムには到底似ても似つかないような粗悪なもの、というか全く別物だったり、精巧に似せて作られたものだったり、偽物の種類がたくさんあるので本当のあなたの”目利き力”が試されるはず。あなたはこのスラム街で、目利きだけを頼りに生き残ることができるだろうか?
「鑑定サバイバル」の基本的なゲームの流れ
突然あなたの家にドアを叩く謎の訪問者。この訪問者、顔を見せることは決してない。
そしてドアポスト越しに届いた指令と鑑定用のアイテム。何故かはわからないが、この指令には強制的に従わなければいけないらしい。ということで外に出てスラム街へ赴き、指令で指定されたアイテムを探すことに。
ここがこのスマホ無料ゲームアプリの最初の舞台となる「スラム街」だ。数種類のお店と鑑定所が確認できる。
まずは何でもいいので鑑定して、鑑定の流れと感覚をつかんでいこう。
お店に入って、鑑定したいアイテムがあったら調査してみよう。虫メガネで拡大して細部を確認するほか、品物をタップすると直接その品物の特徴を調べることができる。
ヒントになるのは”カタログ“に書いてあるその品物の情報。カタログは本物を見つけなければそのページが完成することはないんだけど、ちょっとした目利きの参考程度にはなるだろう。
自分で本物だと思ったら購入してみるといいだろう。
ちなみに「カギ」を使うことで鑑定のプロから何かしらのヒントを得ることができる。カギは動画を見るだけでゲットできるので、ここは確実に目利きをするべくガンガンヒントをゲットしていこう。
購入した品物は”鑑定所“で鑑定して貰おう。ここで本物だと利益が出るが、偽物だと利益が出るどころかマイナスになってしまいますす。指令を進めるためにも資金は必要なので、できるだけ本物をゲットして利益を得ていきたいところですね。
指令に書いてあったものをゲットすると次のストーリーへと展開が進んでいく。ストーリーが進むと新しい舞台が解放されていったり新たな鑑定アイテムが手に入ったりする。目利きをマスターしてこのサバイバルを攻略しきることができるだろうか?
指令の残り時間に注意
一つの指令に対して3日間という時間制限が設けられているが、これはリアルタイムではなく、ゲーム内の時間になる。この時間は店を移動したりイベントを起こすことで消費していき、逆にいえば何もしなければ時間が進むことはない。何度もうろうろしていると意外とすぐに時間が経ってしまうので、残り時間には注意しながら的確に進めていこう。
住人の依頼を解決していこう
スラム街には様々な住人が住んでいる。その住人に話しかけると依頼を受けることができ、端的に言うと指定されたアイテムを探して受け渡すことになる。この依頼で必要になるのはいわゆる本物ばかりではなく、何かしらの偽物がメインになるので、間違って偽物を掴んでしまったときには依頼に使えないかを確認しよう。もし偽物を掴んでしまっても依頼で必要なアイテムであれば結構な利益になるので、普通に売らないで住人に渡すようにしよう。
ゴミから宝の山が!?
「ゴミ捨て場」では小汚いおじさんにカギを渡すことで、4つの品物を手に入れることができる。お金は払わなくていいので実質無料で手に入れられると考えていいだろう。ここで手に入れられるアイテムは、正直偽物がほとんどだがときどき本物のアイテムが手に入ることがある。タダで手に入るものなので本物が手に入ったらラッキーぐらいの感覚で利用してみよう。まれに超高額な本物アイテムが手に入ることも!?
設定や謎めいたストーリーに興味が湧いた人はぜひともスマホ無料ゲームアプリの『鑑定サバイバル』で遊んでみよう!
タイトル | 鑑定サバイバル |
メーカー | G.Gear.inc |
対応機種 | Android/iOS |
ジャンル | シミュレーションゲーム |
発売日 | 2018年3月16日 |
価格 | 無料 |
プレイ人数 | 1人 |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。